インティ・クリエイツから2019年1月31日に発売が予定されているNintendo Switch用アクションRPG『DRAGON MARKD FOR DEATH(ドラゴン・マークト・フォー・デス)』。
『ロックマン・ゼロ』のスタッフが集結した事でも知られる、このゲームを東京ゲームショウで体験する事ができたので、そのレポートをお届けしたい。
始めに、簡単なゲームの説明をしておきたい。
古龍の力を受け継ぐ「龍血の一族」の四人の若者が、郷を滅ぼした聖王軍への復讐とさらわれた一族の巫女「アミカ」救出の為に古龍「アトゥルム」の力を宿し、中央国家メディウスに立ち向かう2DタイプのアクションRPG。
プレイヤーキャラクターとなる四人の特徴は、以下のとおり。
今回の体験プレイでは、一人用のシングルプレイと本体四台を使ったローカルマルチプレイが用意されていたが、筆者はローカルマルチプレイに挑戦した。
マルチプレイでは好きなキャラクターを選ぶ事が可能で、キャラクターが被っても良い。
例えば、皇女四人編成で火力に任せて遊ぶ事もできる。
ただ、ステージによっては偏った構成で挑むと厳しい局面に遭遇する可能性が考えられるので、初挑戦時はバランスの取れたパーティで挑む方が良いだろう。
今回の挑戦では最初のステージで遊んだ為、敵がそれ程、強くなかったお陰で、操作を試すには充分と言えた。
移動や攻撃のレスポンスは良好で、キャラクターを意のままに動かす事ができた。
爽快感も抜群で、皇女の龍腕による一撃、戦士の凶戦士化や魔女のスタック大魔法で敵を一掃したり、忍びの特殊移動やロックオン攻撃で畳みかける場面は「気持ちいい」の一言に尽きる。
奥へ進むとボスが待ち構えているのだが、ここでは一転して、慎重な操作が求められる。
最初のボスでありながらも攻撃は激しく、慣れないうちは戦士がバリアを張って壁になり、その後ろから攻撃を当てるのが主になる。
だが、ボスの攻撃パターンが判る様になると、攻撃を回避した後に強力な攻撃をお見舞いする戦法を取る事ができる。
この辺りは、操作に慣れない初心者から手足の様に動かせる上級者まで遊べる配慮と言えるだろう。
体験した限りでは、アクションの面白さは文句なし。
製品版では成長やカスタマイズ要素が用意され、マルチエンディング制になっているとの事で、充分に期待できるものになっている。
公式サイト:http://dragonmfd.com/jp