#description(【ARK】クリスタルアイルズの新恐竜:クリスタルワイバーンのテイム方法についてまとめています。) #title(【ARK】クリスタルワイバーンのテイム方法について) >『ARK』のマップ:クリスタルアイルズにおける''クリスタルワイバーンのテイム方法''についてまとめています。 #contents *概要 -2020年6月12日に実装されたクリスタルアイルズの&color(red){''新恐竜:クリスタルワイバーンのテイム方法''};について記述していきます。 テイムは卵を取ってきて孵化させるが、地上にいるクリスタルワイバーンに特定アイテムを手渡しすることでできるようになっています。 テイムは卵を取ってきて孵化させるが、クリスタルワイバーンに特定アイテムを手渡しすることで可能になっています。 ここでは手渡しでテイムする方法について記述していきます。 CENTER:&ref(cryw01.jpg,center,30%); -卵を取ってくる方法に関しては以下の記事をご参照ください。 参考:[[クリスタルワイバーンの巣の場所詳細]] **生息場所 -マップ左下を中心に幅広く生息しています。 かなり大きめでかつ色が派手な個体が多いので、飛行生物に乗っていれば発見するのは難しくありません。 CENTER:&ref(cryw02.jpg,center,30%); **クリスタルワイバーンの注意点 -クリスタルワイバーンはテイムできる通常種のほかに、名前の最後尾に「Heir」と付くテイムできないものがいます。 こちらは攻撃的で近づくと襲ってくるので注意しましょう。 下記の「Primal Crystal」はどちらの種類からも入手可能です。 CENTER:&ref(cryw07.jpg,center,30%); **テイム方法 -テイム方法は手渡しになります。&color(red){''渡せるアイテムとして現在確認しているのは「水晶」と「Primal Crystal」です。''}; 参考:12日現在実施されているイベント中の公式サーバーにおいて、レベル145相手に水晶1個で1.7%(59個で完了)、 レベル95相手にPrimal Crystalで19.3%(6個で完了)を確認。 テイムを開始すると食料値が減り始め、一定以上減るとテイム率が下がる模様。 (水晶で高レベルテイムはテイム倍率が高くないと不可?) CENTER:&ref(cryw11.jpg,center,30%); -給餌間隔は最初が2分弱、2回目以降は20秒程度となります。 -地上に降りている状態のクリスタルワイバーンに手渡しすると、必ず空中へと飛び立ちます。 降りてくるまでに時間がかかり、飛行生物に乗った状態では給餌できないためテイム率が下がりがちです。 &color(red){''ワイバーンの翼から背中に乗り移れるときがあるので、そこで与え続けるやり方がオススメです。''}; 空中では少しでも位置が変化すると落ちやすいので、動かないようにしましょう。 **「Primal Crystal」取得方法 -「Primal Crystal」は昏睡させたワイバーンに近づき、取得キーを押すことで入手できます。 1回に取得できる数はランダム(?)で、&color(red){高レベルになるほど取得できる数が増える傾向にあります。}; 昏睡からの復帰がかなり速いので、取得したらすぐ倒さないと危険です。 CENTER:&ref(cryw10.jpg,center,30%); -昏睡させるときは、罠に誘い込んで動ける範囲を制限するのが得策です。 ワイバーンは普通の門を通れないため、&color(red){''巨大門を使って閉じ込めるといいでしょう。''}; CENTER:&ref(cryw08.jpg,center,30%); -今回テイムに使った罠では土台を8マス×5マスで作り、その上を巨大門+8段、6段、4段の壁と天井で囲ってあります。 ワイバーンは2マス以下は通ることができないので、壁はもう少し減らしても問題ありません。 -注意点としては、ワイバーンは旋回半径が大きいので&color(red){''できるだけ罠の正面から真っすぐ誘導することを心がけましょう。''}; CENTER:&ref(cryw09.jpg,center,30%); //-中にさえいれてしまえば、あとは勝手に旋回しようとして壁と門とのあいだにひっかかってくれます。 //CENTER:&ref(cryw06.jpg,center,30%); -ブレスはそこそこ痛いので、誘導する時はアルゲンダヴィスかワイバーンがオススメです。 IP:10.0.0.232 TIME:"2020-06-19 (金) 02:42:58" REFERER:"https://h1g.jp/ark/?cmd=edit&page=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A0%E6%96%B9%E6%B3%95" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.102 Safari/537.36 Vivaldi/2.6.1566.44"