これから始める「黒い砂漠」
黒い砂漠(PS4)のおおまかなガイドを掲載していきます。
随時更新中!情報提供も募集中です!
「黒い砂漠」とは?
「黒い砂漠」はPCにて2015年よりサービスが始まったMMORPGです。
PS4版では専用のサーバーで稼働しており、他のプラットフォームのプレイヤーと遊ぶことはできません。
また、PC版で存在している全てのコンテンツが実装されているわけではありません。(2019年 ロードマップ)
細かな違いなども有り、本WikiではPS4版専用の攻略Wikiとして更新していきます。
※PC版はコチラ:https://h1g.jp/blackdesert/
※SP版はコチラ:https://h1g.jp/blackdesertm/
なお、アーリーアクセスより攻略を開始し、正式サービス前にメディアまで到達しました!
※ベータではカルフェオンまででしたが、正式サービスではメディアまで実装されています。ベータからの引き継ぎもありません。
オススメのクラスは?
現環境では好みのクラスで問題ありません。
PC版ではダークナイト、レンジャー、リトルサマナー、ウィッチ、ラン、ミスティック、アーチャーが特に人気があるようです。
⇒クラス(職業)人気投票
PS4での初期クラスの中で考慮すると「ジャイアント」か「レンジャー」が人気が出てきそうです。
筆者はレンジャーで開始しましたが、ボスもノーダメージで倒せる等、強いなぁと感じます。移動速度も速く、進行もスピーディー。
しかし、紙装甲です。雑魚からですら痛いです。立ち回りが苦手な人はごり押しせずに戦いましょう。
ジャイアントは能筋ゴリ押しで操作も簡単です。火力・耐久ともに初期クラスならトップクラスです。
他のクラスの所感は別途まとめていきます。
9月のアプデでダークナイト、ブレイダー、ラン、ニンジャが追加されました。
両クラス共に人気で各サーバーでよく見かけるようになりました。
キャラメイク
詳しくは「キャラメイクについて」にて。
※エステによって後から変更も可能です。
「トロフィー」はある?
PS4版はトロフィーに対応しています。
トロコンに向けた獲得ガイドも別途まとめていきます。
まず何をやればいい?(Lv1~15)
本作は戦闘だけでなく、生活コンテンツも充実しています。
焦って進めずとも楽しめる要素はたくさんありますので、自身のプレイスタイルに合わせて楽しみましょう。
まずは少なくともメイン依頼を進めて、ベリア村を目指すと良いでしょう。
ベリア村の鍛冶屋トラナン・アンダーフォーで装備を購入して戦力を強化できるようになります。
このあたりから釣りやハウジング等も楽しめます。
知識と行動力について
本作のあらゆるコンテンツを楽しむにあたり、「知識」と「行動力」が重要になります。
詳しくは下記記事にて、随時更新していきます。
ログイン報酬は必ずもらっておく
メニューのログイン報酬で平日1回、土日2回ログイン報酬をもらえます。
冒険に役立つアイテムを獲得できるので必ず受け取るようにしましょう。
Lv16~:ハイデル
ハイデルまで進行すると、さらにプレイの幅が広がります。
慣れてきたら「ギルド」に参加してみるのも良いでしょう。
⇒ギルド募集掲示板
Lv22~:グリッシー村
Lv32~:デルペ騎士団城
Lv35前後~:カルフェオン
カルフェオンはかなり広い首都です。
NPCや依頼もとても多く、首都の中だけでもかなりの量の依頼が発生します。
各地での依頼について
既存の各地でも新たな依頼が多々発生しています。
貢献度や親密度を上げておくのも良いでしょう。
Lv40~:ケプラン
Lv42~:サウニール
Lv49~:VS サイクロプス、ヘッサ・マリー
Lv50について
「[協力]弱くなったベルモルン退治!」をクリアすると、Lv50になることができますが、PvPが解禁されます。
Lv51~:メディア
ここから先は装備もしっかり整える必要がでてきます。
詳しくは別途まとめていきます。
※PC版に存在する以降のコンテンツは未実装です。アップデートを待ちましょう。
コメントフォーム
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
|
|