- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
>このページでは『牧場物語 再会のミネラルタウン』の「''序盤にやっておきたい事''」について記載しています。
【関連ページ】:[[よくある質問]]
#description(【牧場物語 再会のミネラルタウン】「序盤にやっておきたい事」をまとめています。)
#title(【再会のミネラルタウン】序盤にやっておきたい事)
>『牧場物語 再会のミネラルタウン』の「''序盤にやっておきたい事''」をまとめています。
【関連ページ】:[[よくある質問]]/[[序盤の進め方]]
#contents
*かっぱにきゅうりを10個貢ごう。
-ゲーム開始直後は「はるの月」なので、雑貨屋できゅうりの種が売られており、栽培できる。
(きゅうりは"はるの月"しか栽培できない。)
きゅうりを10個栽培して用意し、1日1個を湖にきゅうりを放り投げると、かっぱに貢ぐことができる。
※放り投げる湖は、温泉の左の階段を上がったとこにある大きい湖。
10個貢ぐと、疲労半減の木の実がもらえるので、はるの月のうちにやっておこう。
疲労半減の木の実はゲーム内で1個しか手に入らない。
今後の牧場作業で体調を崩しにくくなる。
*女神様に毎日貢ごう。
-貢ぐ場所は温泉の右上に流れている川。貢ぐものは何でもいい。
女神様に10個貢ぐと力の木の実が、30個貢ぐと白い草が貰える。
%%もっと貢ぐとビーチに別荘立ててくれる、とか…?%%
30個目を貢いでから次の水曜日の朝に、行商人のバァンがあいさつに来る。
バァンは毎週水曜に宿屋2Fで売店を開く/毎月15日の晴天時に公園広場左下でペットショップを開く。
などなど、女神様に貢ぐと何かとメリットがあるので、毎日貢ごう。
【関連ページ】:[[行商人バァンの出現条件]]、[[ペットショップ]]、[[バァンの店]]
*優先度:高
**かっぱにきゅうりを10個プレゼントしよう。
-[[かっぱ]]にきゅうりを10個プレゼントすると、不思議な木の実をもらえます。
-不思議な木の実は、''主人公の疲労度の蓄積を半減する''効果があります。今後の牧場作業で体調を崩しにくくなります。
-プレゼントできるのは%%%1日に1回まで%%%です。最短でも10日かかります。
-きゅうりの種は「春の月」に[[ザっか屋]]で購入することができます。
-ゲーム開始直後から育てることができるので、最初の所持金できゅうりの種を買ってしまいましょう。
--きゅうりは春の月にしか育てることができません。また、種も春の月にのみ販売されます。
--機会を逃すと来年の春まで待たなければいけないので、できれば1年目の春の月の間にやってしまいましょう。
-詳しい入手方法は「[[不思議の木の実の入手法一覧]]」を参考にしてください。
*毎週火曜日は自宅のTVで料理を学ぼう。
-1日が始まったら、TVを確認する癖をつけよう。
特に毎週火曜日のバラエティー番組で料理が学べるので、毎週火曜日は欠かさず見るようにしよう。
見逃すと来年の火曜まで、もしくはその料理をひらめくまで待つしかなくなるので注意しよう。
**女神さまに毎日お供えをしよう。
-[[女神様]]に10回お供えすると、力の木の実をもらえます。
-力の木の実は、''主人公の体力の上限値を+15する''効果があります。今後の牧場作業で体調を崩しにくくなります。
-お供えできるのは%%%1日に1回まで%%%です。最短でも10日かかります。
-[[女神様]]へのお供えは、[[行商人バァンの出現条件]]であるなど、ゲームの進行上必須といっても過言ではありません。
-お供えするものは何でもいいです。とにかく「1日1回」お供えするように心がけましょう。
-詳しくは[[女神さまへのお供え物の返礼一覧]]を参考にしてください。
*雨or雪の日/月曜or水曜の午後1時~3時に教会でざんげしよう。
**毎週火曜日は自宅のTVで料理を学ぼう。
-一日の始まりにTVを確認する癖をつけておきましょう。
-特に毎週火曜日のバラエティー番組で料理のレシピが学べるので、毎週火曜日は欠かさず見るようにしましょう。
見逃すと来年の火曜まで待つか、もしくはその料理をひらめくまで待つしかなくなるので注意が必要です。
-学べるレシピは、[[レシピについて]]を参考にしてください。
**オノとハンマーの道具レベルを上げておこう。
-自宅の増築には[[木材]]と[[石材]]が必要です。
また、動物小屋の増築など各種増築には大量の資材が必要となってきます。
-[[木材]]の入手にはオノ、[[石材]]の入手にはハンマーを使います。
これらの[[道具]]レベルを上げて改造してもらうことで、より効率的に資材を集められるようになります。優先的に道具レベルを上げておくのがいいでしょう。
-道具の改造ついては、[[道具]]/[[鍛冶屋サイバラ]]を参考にしてください。
-増築に必要なお金と資材については、[[牧場設備・家具]]/[[木こりの家]]を参考にしてください。
*優先度:中
**コロボックルに仕事を依頼しよう。
-[[コロボックル]]は友好度4以上になると、牧場の仕事を手伝ってくれるようになります。
--依頼できるのは、「水やり」「収穫」「動物の世話」のいずれか一つです。
--手伝いの期間は「1日」「3日」「7日」から選択できます。
-[[コロボックル]]は仕事をこなすごとに熟練度が上がり、仕事のスピードがアップします。
今後、農業を楽にするためには[[コロボックル]]の力は不可欠です。
-詳しくは、[[コロボックルたちについて]]を参考にしてください。
**冬の月を迎える前に自宅を1段階増築しよう。
-自宅を1段階増築すると、自宅に「台所」が設置されます。台所では「料理」をすることができます。
-料理は出荷できませんが、主人公の体力や疲労度を回復させることができます。
[[ミネラル医院]]でも回復アイテムは購入できますが、料理の方が安上がりです。
-冬の月は畑仕事が一切できなくなるため、鉱石場で採掘して稼ぐ、あるいは最深部を目指すのがメインとなってきます。回復アイテムとして料理を作れるよう、1段階目までは早めに増築してしまいましょう。
-増築に必要なお金と資材については、[[牧場設備・家具]]/[[木こりの家]]を参考にしてください。
-作れる料理については、[[レシピについて]]を参考にしてください。
-序盤で回復が多い料理は、体力が+40回復する[[月見だんご]]です。
秋の月に放送されるバラエティー番組で習得できます。必要調理器具は[[調味料セット]]のみで、材料は[[だんご粉]]だけ。
調理器具は増築後に順番に販売されていきます。販売順はランダム。[[ザっか屋]]で売られていたらお金あるうちに早めに揃えよう。
**動物はどんどん世代交代しよう。
-[[動物>どうぶつ]]は愛情度を上げると、より品質の良い副産物を出すようになります。
品質の良い副産物ほど、出荷額も高いです。また、[[各種お祭り>イベント一覧]]で優勝しやすくなります。
-お店で購入した[[動物>どうぶつ]]の愛情度の上限は一律で☆5です。
-愛情度の上限の最大は☆10です。愛情度の上限を上げるには[[動物の世代交代>動物の世代交代について]]が必要です。
-[[動物の世代交代>動物の世代交代について]]には時間がかかります。
妊娠→子どもが生まれるまで待つ→生まれた子供が大人になるまで育てる→妊娠…を繰り返さなければなりません。
ニワトリ以外の[[動物>どうぶつ]]は、できるだけ早い段階で[[世代交代>動物の世代交代について]]に取り組んでおくといいでしょう。
-[[世代交代>動物の世代交代について]]のやり方やかかる日数については、[[動物の世代交代について]]を参考にしてください。
*優先度:低
**雨or雪の日/月曜or水曜の午後1時~4時に教会でざんげしよう。
-教会では決まった時間帯に、ざんげができる。
教会の左の部屋でざんげ室が開かれているので、ざんげをして許されると、住民の友好度が上がる。
住民全員の友好度を上げていくのは地道な作業になるので、ざんげの時間を作って積極的にざんげしていこう。
--ざんげは2分の1の確率で許されないので、効率を求めるならざんげする前にセーブして、許されなかったらやり直そう。
ゲームをのんびり楽しみたい人や効率/作業ゲーにしたくない人には直前セーブはオススメしない。
--ざんげするついでに神父の[[カーター]]さんにプレゼントもしておこう。([[はちみつ]]や[[小麦粉]]が好物)
好感度を上げておけば、右の扉から[[まつたけ]]を採取出来る広場に出られるようになる。
ざんげの時間帯が1時~3時なので、プレゼントは姿を現すその前後にしよう。
*動物はどんどん世代交代しよう。
-鶏/ウサギ/牛/羊/アルパカを購入しても、愛情度の上限が5と低い。最大は10。
出産した子たちは、愛情度上限が1つずつ上昇する。
鶏の卵をふ化/各種動物が出産し、大人に成長したら、愛情度上限が低い子たちは他の牧場主へお店を通して売ろう。
鶏とウサギは産卵/出産するまでが早いが、牛/羊/アルパカは出産するまで時間がかかるので、可能な段階で妊娠させてあげよう。
>追記:こんなことをしなくても、時々話しかけたり、誕生日にプレゼントしたりすれば順調に友好度は上がります。
序盤にわざわざ時間をかけてまでやる作業ではないですので、優先度「低」にさせていただきました。
*ふゆの月を迎える前に自宅を1段階増築しよう。
-自宅を増築すると台所も一緒に増築してくれる。
ふゆの月は畑仕事が一切できなくなる為、できることが限定されてくる。
1年目は泉/湖の鉱石場で作業する事がメインとなってくるので、
体力回復用のアイテムを料理で補おう。
**クリフとのイベントをこなしておこう。
-[[クリフ]]とのイベントをこなさないと、[[クリフ]]は1年目の冬にミネラルタウンから旅立って&color(red){2度と街に戻ることはなくなる。};
火/木の10時~18時に教会に行ってイベントを起こすのが旅立たせない為の必須イベント。
選択肢は「落ち着いて」を選べば友好度/愛情度が+3000付与される。
>追記:ver1.1.2で「帰ってきた[[クリフ]]」イベントが追加されました。
[[クリフ]]と結婚したい!という人は引き続き注意してください。
イベントの詳細については、[[クリフ]]のページを参考にしてください。
*その他
**オンラインマニュアルを一読しよう。
-「はやく牧場での生活をはじめたい!」と焦る気持ちで、ついつい読み飛ばしがちなオンラインマニュアルですが、操作方法など大事なことがいっぱい書いてあります。
新しい牧場での生活もおちつき、疑問点が増えてきたら、初心にかえってオンラインマニュアルを一読するのはいかがでしょうか。
--Switch上で読む場合:ゲームのスタート画面の右下「オンラインマニュアル」
--PC・スマホなどの場合:オンラインマニュアル:[https://www.marv.jp/onlinemnl/bokujo/saikai/]
※行き方・・・[[公式リンク]]などから、「牧場物語 再会のミネラルタウン|Nintendo Switch 公式サイト」に行き、
その画面の一番下、タイトルとかジャンルとか発売日といったソフトウェア情報が表示されている枠内の
「WEBマニュアルはこちら」というリンクから、オンラインマニュアルが参照できます。
----
RIGHT:【[[WikiTOPへ>https://h1g.jp/bokumono_saikai/]]】