【ドーントレス】アックスの基本操作・性能・評価・立ち回り
本ページはプロモーションが含まれています

「ドーントレス」の攻略Wikiです。
ドーントレスの武器「アックス」の立ち回りなどを紹介しています。
アックスはどんな武器?
- チャージ可能で一発の威力が大きい。
- チャージ、チャージからのコンボ、スペシャルを当てることでボルテージをためることができボルテージ最大でスペシャルを当てることでスタックできる。
- 武器特性は斬撃。
基本の操作
- 垂直攻撃:弱
妨害可能。チャージ中は回避行動でキャンセルし回避可能。
3段目をタイミングよく放つことで決意を発生させ、攻撃中被弾しても怯まなくなる。
- ホリゾンタルアタック:強
妨害可能。チャージ中は回避行動でキャンセルし回避可能。決意は発生しない。
移動が可能なためボルテージための初撃として使いやすい。
- スペシャル
- アックス・ブーメラン:R1・RBのちR1・RB
- アックス・オンスロート:R1・RB
- リレントレス・オンスロート:R1・RB
アックス・ブーメランはたたきつけ時妨害可能。
アックス・オンスロート、リレントレス・オンスロートは投げた斧がヒット時妨害可能。
- コンボ
- バーティカルリッパー:弱(ホールド可)→弱→弱(ホールド可)→弱(連打可)
- ホリゾンタル・エッジ:強(ホールド可)→強→強(ホールド可)→強
コンボクロスオーバーにより3回目の攻撃まで入れ替えが可能。
実際には2回目は突きモーション固定なので1回目と3回目のチャージ攻撃の変更が可能になる。
これにより弱(ホールド可)→弱or強→強(ホールド可)→強のコンボが可能になる。
スペシャル
- アックス・ブーメラン:初期
- 斧を飛翔させ、飛翔中はヒット毎に60のダメージとボルテージを2上昇させる。
再発動で斧を呼び寄せ、500ダメージとボルテージが15上昇する強力な攻撃を行う。
- 斧を飛翔させ、飛翔中はヒット毎に60のダメージとボルテージを2上昇させる。
- アックス・オンスロート:スレイヤーの道(戦闘メリット200、ラム15000消費)
- 斧を前方へ投げつけ、直線状の敵に800ダメージを与える。
ベヒモスにヒット時、ボルテージが15上昇し、跳ね返った斧をキャッチできれば30上昇する。ベヒモスや壁に当たらなかった時は拾いに行かないといけないのでかなりの時間ロス。
崖から落ちた場合は、投げた場に戻る。
- 斧を前方へ投げつけ、直線状の敵に800ダメージを与える。
- リレントレス・オンスロート:ラッキーブレイクストア
- 斧を前方へ投げつけて直線状の敵にダメージを与える。
斧をキャッチすれば5秒間、2回まで追加で投げられ、500/600/1000ダメージ(ボルテージのスタックで変動)を与える。
投げによるボルテージの増加はしなくなる。
- 斧を前方へ投げつけて直線状の敵にダメージを与える。
Mod
- 不安定なアックスコア:スレイヤーの道(戦闘メリット100、ラム7500消費)
- 溜め攻撃の溜め段階が進む瞬間に範囲ダメージが発生する。
- 軽い柄:(戦闘メリット400、ラム30000消費)
- ホリゾンタルアタック(強攻撃)のチャージ中は移動速度が上昇し、溜めの維持にスタミナを消費しない。
スタミナが大幅に節約できる上に移動速度も上がるため、被ダメ減少に繋がる。
- ホリゾンタルアタック(強攻撃)のチャージ中は移動速度が上昇し、溜めの維持にスタミナを消費しない。
- オーバーチャージシリンダー:(戦闘メリット800、ラム60000消費)
- ボルテージが4つまでスタック可能になる。
- 激怒のアックスコア:ラッキーブレイクストア
- 完全にチャージされた攻撃が命中するとゲージが+15上昇するが、決意は付与されなくなる。
- レールスプリッターの水筒:ラッキーブレイクストア
- 斧が投げられている間はトニックの効果が50%上昇。
相性の良いパーク
評価
- 1チャージでもきちんとしてコンボに繋ぎボルテージを早めに貯めることで火力をあげる。
またアックス・オンスロートやリレントレス・オンスロートはクールタイムがあるものの飛んでいくので妨害が狙えるといい。
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/【ドーントレス】アックスの基本操作・性能・評価・立ち回り?
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2021-07-18 (日) 15:37:51