キャラメイクについて
「ドーントレス」の攻略Wikiです。
このページではドーントレスの「キャラメイク」についての情報を掲載しています。
どんな感じのキャラメイクができるか気になる方はぜひ見てみてください!
目次
キャラメイクの項目はどれくらいあるの?
以下の11項目を変更してキャラクターを作成することができます。
- HEADS(おおまかな顔の形)
- BODY(性別)
- SKIN(肌)
- HEAD SHAPE(頭の形)
- EYES(目と眉毛)
- HAIR(髪型)
- NOSE(鼻の形)
- MOUTH(口の形)
- EARS(耳の形)
- JAW(顎や頬骨の形)
- FACE EXTRAS(顔のペイント)
各項目の詳細
HEADS(おおまかな顔の形)
- 大まかな顔の形のテンプレートが12個あります。
自分が作りたい顔の完成形に近い顔を選びましょう。
![001.jpg 001.jpg]()
BODY(性別)
- 性別を変更できます。
顔つきも自動で男性っぽく、女性っぽく変更されます。
![002.jpg 002.jpg]()
SKIN(肌)
- 肌の色を変更できます。
![003.jpg 003.jpg]()
HEAD SHAPE(頭の形)
- 頭の形を変更できます。
- 「Round/Square」は顎の形を変更できます。左にするほど顎が細く、右にするほど顎が四角くなります。
- 「Squish/Stretch」は横顔にするとわかりやすいです。鼻中心のパーツが出っ張ったり、引っ込んだります。
- 「Asymmetrical1」は顔の右側だけが上下に動きます。
- 「Asymmetrical2」は顔の左側だけが上下に動きます。
- 「Asymmetrical2」は顔の下側だけが上下に動きます。
![004.jpg 004.jpg]()
EYES(目と眉毛)
- 目の大きさ、深さ、目の位置、まぶたを回転させる、目と目の感覚、まぶたの開き具合、
まゆげの位置、瞳の大きさ、瞳孔の大きさを変更できます。
- また、左右の目の色と、瞳孔の色も変更できます。
![005.jpg 005.jpg]()
HAIR(髪型)
- 髪型、髪の色、ひげ、眉毛の形を変更できます。
![006.jpg 006.jpg]()
NOSE(鼻の形)
- 鼻の大きさ、鼻の上向き下向き、鼻先の高さ、鼻筋の太さ、
鼻筋の高さ、鼻翼の大きさ、鼻翼の高さが変更できます。
![007.jpg 007.jpg]()
MOUTH(口の形)
- 口の位置、口の大きさ、全体的な唇の厚さ、下唇の厚さが変更できます。
![008.jpg 008.jpg]()
EARS(耳の形)
- 耳の位置、耳の横幅、全体的な耳の大きさ、耳の先の尖り具合を変更できます。
![009.jpg 009.jpg]()
JAW(顎や頬骨の形)
- 下顎角の形、下顎角の高さ、顎の先の位置、顎の先が出っ張るか引っ込むか、
頬骨の高さ、頬骨の横幅、頬骨が出っ張るか引っ込むか、頬が出っ張るか引っ込むか、を変更できます。
![010.jpg 010.jpg]()
FACE EXTRAS(顔のペイント)
- 化粧や、顔に描く模様を設定できます。
![011.jpg 011.jpg]()
コメントフォーム
掲示板
人気急上昇中のスレッド
2023-09-27 23:42:44
31246件
おすすめ関連記事
更新日: 2019-05-28 (火) 18:21:47