パーク/攻撃

「ドーントレス」の攻略Wikiです。
このページではドーントレスのパークカテゴリ「攻撃」を一覧化しています。
ハンター
効果 | |
+1 | エーテルチャージ状態のベヒモスに与えるダメージ+5%。 |
---|---|
+2 | エーテルチャージ状態のベヒモスに与えるダメージ+10%。 |
+3 | エーテルチャージ状態のベヒモスに与えるダメージ+20%。 |
+4 | エーテルチャージ状態のベヒモスに与えるダメージ+30%。 |
+5 | エーテルチャージ状態のベヒモスに与えるダメージ+40%。 |
+6 | エーテルチャージ状態のベヒモスに与えるダメージ+50%。 |
撃墜王
効果 | |
+1 | 気絶ダメージ+5%。 |
---|---|
+2 | 気絶ダメージ+10%。 |
+3 | 気絶ダメージ+15%。 |
+4 | 気絶ダメージ+20%。 攻撃を回避後、次の攻撃の気絶ダメージが+50%増加。 |
+5 | 気絶ダメージ+25%。 攻撃を回避後、次の攻撃の気絶ダメージが+50%増加。 |
+6 | 気絶ダメージ+30%。 攻撃を回避後、次の攻撃の気絶ダメージが+100%増加。 |
圧倒
効果 | |
+1 | 気絶状態のベヒモスに与えるダメージ+10%。 |
---|---|
+2 | 気絶状態のベヒモスに与えるダメージ+15%。 |
+3 | 気絶状態のベヒモスに与えるダメージ+20%。 |
+4 | 気絶状態のベヒモスに与えるダメージ+30%。 |
+5 | 気絶状態のベヒモスに与えるダメージ+35%。 |
+6 | 気絶状態のベヒモスに与えるダメージ+40%。 |
パッチ1.7.0により上昇量減少。
扇動者
効果 | |
+1 | 激怒したベヒモスに与えるダメージ+5%。 |
---|---|
+2 | 激怒したベヒモスに与えるダメージ+10%。 |
+3 | 激怒したベヒモスに与えるダメージ+15%。 |
+4 | 激怒したベヒモスに与えるダメージ+20%。 |
+5 | 激怒したベヒモスに与えるダメージ+30%。 |
+6 | 激怒したベヒモスに与えるダメージ+40%。 |
突貫
効果 | |
+1 | 部位ダメージ+5%。 |
---|---|
+2 | 部位ダメージ+10%。 |
+3 | 部位ダメージ+15%。 |
+4 | 部位ダメージ+20%。 攻撃を回避後、次の攻撃の部位ダメージが+50%増加。 |
+5 | 部位ダメージ+25%。 攻撃を回避後、次の攻撃の部位ダメージが+50%増加。 |
+6 | 部位ダメージ+30%。 攻撃を回避後、次の攻撃の部位ダメージが+100%増加。 |
破壊
効果 | |
+1 | ベヒモスが生成した物体に対しての与ダメージ+10%。 |
---|---|
+2 | ベヒモスが生成した物体に対しての与ダメージ+20%。 |
+3 | ベヒモスが生成した物体に対しての与ダメージ+30%。 |
+4 | ベヒモスが生成した物体に対しての与ダメージ+50%。 |
+5 | ベヒモスが生成した物体に対しての与ダメージ+70%。 |
+6 | ベヒモスが生成した物体に対しての与ダメージ+100%。 |
逆上
効果 | |
+1 | 50秒間に1回、ダメージを受けると、15秒間ダメージが+20%増加する。 |
---|---|
+2 | 40秒間に1回、ダメージを受けると、15秒間ダメージが+20%増加する。 |
+3 | 30秒間に1回、ダメージを受けると、15秒間ダメージが+20%増加する。 |
+4 | 25秒間に1回、ダメージを受けると、15秒間ダメージが+20%増加する。 |
+5 | 20秒間に1回、ダメージを受けると、15秒間ダメージが+20%増加する。 |
+6 | 15秒間に1回、ダメージを受けると、15秒間ダメージが+20%増加する。 |
パッチ1.7.0により性能変更。
鎮圧
効果 | |
+1 | 激怒したベヒモスに与える気絶値+10%。 |
---|---|
+2 | 激怒したベヒモスに与える気絶値+20%。 |
+3 | 激怒したベヒモスに与える気絶値+30%。 |
+4 | 激怒したベヒモスに与える気絶値+40%。 |
+5 | 激怒したベヒモスに与える気絶値+50%。 |
+6 | 激怒したベヒモスに与える気絶値+60%。 |
鍛練
効果 | |
+1 | クリティカルヒットの確率+2.5%。 ヘルスが最大ヘルスの50%まで制限される。 |
---|---|
+2 | クリティカルヒットの確率+5%。 ヘルスが最大ヘルスの50%まで制限される。 |
+3 | クリティカルヒットの確率+7.5%。 ヘルスが最大ヘルスの50%まで制限される。 |
+4 | クリティカルヒットの確率+10%。 ヘルスが最大ヘルスの50%まで制限される。 |
+5 | クリティカルヒットの確率+12.5%。 ヘルスが最大ヘルスの50%まで制限される。 |
+6 | クリティカルヒットの確率+15%。 ヘルスが最大ヘルスの50%まで制限される。 |
パッチ1.7.0により削除された。
強固
効果 | |
+1 | 保有ヘルス100ごとに0.33%のボーナスダメージ。 |
---|---|
+2 | 保有ヘルス100ごとに0.66%のボーナスダメージ。 |
+3 | 保有ヘルス100ごとに1%のボーナスダメージ。 |
+4 | 保有ヘルス100ごとに1.33%のボーナスダメージ。 |
+5 | 保有ヘルス100ごとに1.66%のボーナスダメージ。 |
+6 | 保有ヘルス100ごとに2%のボーナスダメージ。 |
機種によっては装備パークの表示が強固、パーク概要の表示が執拗になっている。
パッチ1.7.0により、シールド増加によるクリティカル増加の恩恵は削除。(セル「鍍金」に移行)
鍍金
効果 | |
+1 | 150シールドごとに、クリティカルヒットの確率+1%。 |
---|---|
+2 | 125シールドごとに、クリティカルヒットの確率+1%。 |
+3 | 100シールドごとに、クリティカルヒットの確率+1%。 |
+4 | 85シールドごとに、クリティカルヒットの確率+1%。5%のクリティカルダメージ上昇。 |
+5 | 70シールドごとに、クリティカルヒットの確率+1%。10%のクリティカルダメージ上昇。 |
+6 | 50シールドごとに、クリティカルヒットの確率+1%。15%のクリティカルダメージ上昇。 |
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/パーク/攻撃?
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2021-07-20 (火) 22:46:37