黒呪の迷宮 深淵
|
3.4Updateで追加された黒呪の迷宮の新たなルート。以下はネタバレ要素が多いので自力で攻略したい人は閲覧注意。
基礎知識
リセット券の仕様、基本的なルールなどは通常の黒呪の迷宮と変わらないので黒呪の迷宮参照。
通常版との相違点は
- 全3層から全4層にスケールアップ。
- Lv上限が50から55に引き上げ。
- 各層のボス箱から黒呪の腕輪ではなく黒呪の耳飾りが出る。詳しくは黒呪装具参照。また通常版より防具の出る比率が上がっている。(逆に言うとここくらいでしかまともに防具がそろわない)
- 宝箱からの防具が少な目でボス箱産くらいしか期待できない。
- 通常の三層のように覚者Lvよりも高めのLvでワンパン即死してくる敵が多い。特に次の階層に移動した直後は基本的に即死があるものとして警戒したい。
事前準備
序盤のスタミナ不足に苦しむのも通常版同様。必然的にスタミナ回復能力のある緑ジョブやスタミナ依存度の低いハイセプターが有効。
また防具不足や敵とのLv差によりワンパン即死の危険が高いのでバリア系のダメージ無効化能力があると強い。
通常黒呪は青アイコンのIR10装備が最強だったが深淵は3層以降で紫アイコンのIR11装備が追加されているので武器が超優遇されていたハイセプターの一強状態は多少緩和されている。
攻略
冥府1
瘴気の満ちる聖堂
BOSS アルタードズール…アルタードになって多少攻撃手段は増えたものの体力・スタミナともに低く通常1層のズールとさほど変わらない歯ごたえ。
冥府2
裏切り者の処刑塔
BOSS イービルアイと触手
戦闘場所が狭い事が最大の難点。ワンダウンで仕留めきれないと石化封印ミラーボールにより地獄絵図となる。触手からきっちり排除して確実にワンダウンで仕留めよう。
すっかり雷属性のボルトアイがおなじみになってしまったが、こちらは聖弱点の本家イービルアイ。
南側の破れた鉄格子の通路の奥に逃げれば、石化攻撃や石化封印ミラーボールを回避できる。
冥府3
異邦の落都
BOSS 幻影黒騎士
体力が半分以下に減ると分身2体を召喚する。本体の体力をゼロにできればクリア。(名前に鍵マーク付きが本体)
流石にこの閉所でブラックホール展開したりしない良識を弁えた黒騎士。
戦闘場所が狭い橋状となっており厄介。ハイセプターやソーサラーの遠隔魔法ジョブは安全距離から奇襲できて有利。
冥府4
黒呪の祭壇
BOSS レオ、イリス、ディアマンティスのいずれか1体と対峙する。
3人とも人型の姿で、特殊なスキル攻撃はしてこない。ほとんどオマケ戦闘。
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/黒呪の迷宮 深淵?
|
|