ログイン/会員登録
EDF:IR 攻略Wiki(EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN)
「EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN」の攻略Wikiです。(地球防衛軍IR)
みんなでゲームを盛り上げる攻略まとめWiki・ファンサイトですので、編集やコメントなどお気軽にどうぞ!
発売日:2019年4月11日 / メーカー:ディースリー・パブリッシャー / ハッシュタグ:
#EDFIR
購入・ダウンロード
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
名前変更
最終更新
通報
HOME
>
PS4
/
Steam
>
EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN
>
巨大生物撃滅作戦 の編集
-- 書式 --
SEO設定
目次(縦並び)
目次(横並び)
目次(**以下は省略)
>ここではミッション「''巨大生物撃滅作戦''」の情報を記載しています。 #contents RIGHT:【[[ミッション一覧]]】 *基本情報 |>|ミッション|h |>|[[巨大生物撃滅作戦]]| |~勝利条件|~敗北条件| |巨大生物の殲滅|プレイヤーの戦闘不能| *フローチャート -最初に4つ巨大生物の巣を破壊する。 味方の火器支援もあるのだが、スタート開始時に正面にある巣だけ支援範囲から外れてしまっている。 開始直後はここへ攻撃を集中しよう。 -火器支援後に追加で攻撃をくわえて破壊、残った敵をすべて殲滅する。 -続いて[[デスストーカー]]と[[ボムビートル]]、[[グリーンボムビートル]]の増援。 -上記を殲滅すると、さらに[[ベイザル]]2体と[[ミスティックスパイダー]]、[[ゾンビスコーピオン]]の増援。 [[ベイザル]]2体は実質、味方支援により消滅する。(支援砲撃の円の外側にいても、強制的に内部に移動させられる?) -全ての敵を殲滅するとミッションクリア。 >[[震える荒野]]へ *出現するアグレッサー -[[ストームアント]] -[[クレイジーアント]] -[[シルバーアント]] -[[ウィングアント]] -[[ゾンビアント]] -[[デスストーカー]] -[[ボムビートル]] -[[グリーンボムビートル]] -[[ベイザル]] -[[ミスティックスパイダー]] -[[ゾンビスコーピオン]] *アンロックされる装備 **EASY・NORMAL -[[ミサイルランチャー]]:[[WS-シグマスフィアXi]] -[[レーザーライフル]]:[[GK-対空型チェイサー]] -[[設置兵器]]:[[SR-指向性地雷1型改×6]] -[[設置兵器]]:[[SR-指向性地雷1型改×9]] -[[支援要請]]:[[掃射プラン2-榴弾砲]] **HARD -[[アサルトライフル]]:[[AW-ゲキド]] -[[アサルトライフル]]:[[AW-ラスSS]] -[[設置兵器]]:[[SR-強酸-指向性地雷3型改×4]] -[[設置兵器]]:[[SR-強酸-指向性地雷3型改×6]] -[[下半身]]:[[バイカージーンズ>下半身/バイカージーンズ]]1~8 **HARDEST -[[ミサイルランチャー]]:[[WS-ネイピアレーザーHyperbolic]] -[[レールガン]]:[[SL-アケメネス・インペリアル]] -[[回復装置]]:[[グリーン・フィーダーXe]] -[[回復装置]]:[[グリーン・フィーダーXe×2]] -[[回復装置]]:[[グリーン・フィーダーXe×3]] *高難易度アドバイス -HARDEST以上になると、一部の巨大生物の巣と[[ベイザル]]は支援砲撃だけでは撃破できなくなってくる。 特に後半の[[ベイザル]]は残すと危険なので、支援砲撃でトドメを刺せるようにある程度攻撃しておこう。 -このミッションで出てくる敵で空中を飛ぶのは[[ウィングアント]]だけになっている。 大量の地上部隊を相手にすることになるので、[[ショットガン]]や[[グレネードランチャー]]などの 近距離戦向けの高ダメージ武器で対処していくのがオススメだ。 -中盤から[[デスストーカー]]、[[ゾンビスコーピオン]]と毒を使う相手が出現するようになる。 毒を打ち消すことも考えて、[[回復手段>HP回復手段の種類と特徴]]は多めに所持しておきたい。 -[[ベイザル]]とともに出てくる[[ミスティックスパイダー]]は、自爆特攻をしかけてくる子グモを大量に生み出すやっかいな存在。 優先してこいつを倒し、そのあと[[ベイザル]]や[[ゾンビスコーピオン]]を相手にしていこう。
タイムスタンプを変更しない
>ここではミッション「''巨大生物撃滅作戦''」の情報を記載しています。 #contents RIGHT:【[[ミッション一覧]]】 *基本情報 |>|ミッション|h |>|[[巨大生物撃滅作戦]]| |~勝利条件|~敗北条件| |巨大生物の殲滅|プレイヤーの戦闘不能| *フローチャート -最初に4つ巨大生物の巣を破壊する。 味方の火器支援もあるのだが、スタート開始時に正面にある巣だけ支援範囲から外れてしまっている。 開始直後はここへ攻撃を集中しよう。 -火器支援後に追加で攻撃をくわえて破壊、残った敵をすべて殲滅する。 -続いて[[デスストーカー]]と[[ボムビートル]]、[[グリーンボムビートル]]の増援。 -上記を殲滅すると、さらに[[ベイザル]]2体と[[ミスティックスパイダー]]、[[ゾンビスコーピオン]]の増援。 [[ベイザル]]2体は実質、味方支援により消滅する。(支援砲撃の円の外側にいても、強制的に内部に移動させられる?) -全ての敵を殲滅するとミッションクリア。 >[[震える荒野]]へ *出現するアグレッサー -[[ストームアント]] -[[クレイジーアント]] -[[シルバーアント]] -[[ウィングアント]] -[[ゾンビアント]] -[[デスストーカー]] -[[ボムビートル]] -[[グリーンボムビートル]] -[[ベイザル]] -[[ミスティックスパイダー]] -[[ゾンビスコーピオン]] *アンロックされる装備 **EASY・NORMAL -[[ミサイルランチャー]]:[[WS-シグマスフィアXi]] -[[レーザーライフル]]:[[GK-対空型チェイサー]] -[[設置兵器]]:[[SR-指向性地雷1型改×6]] -[[設置兵器]]:[[SR-指向性地雷1型改×9]] -[[支援要請]]:[[掃射プラン2-榴弾砲]] **HARD -[[アサルトライフル]]:[[AW-ゲキド]] -[[アサルトライフル]]:[[AW-ラスSS]] -[[設置兵器]]:[[SR-強酸-指向性地雷3型改×4]] -[[設置兵器]]:[[SR-強酸-指向性地雷3型改×6]] -[[下半身]]:[[バイカージーンズ>下半身/バイカージーンズ]]1~8 **HARDEST -[[ミサイルランチャー]]:[[WS-ネイピアレーザーHyperbolic]] -[[レールガン]]:[[SL-アケメネス・インペリアル]] -[[回復装置]]:[[グリーン・フィーダーXe]] -[[回復装置]]:[[グリーン・フィーダーXe×2]] -[[回復装置]]:[[グリーン・フィーダーXe×3]] *高難易度アドバイス -HARDEST以上になると、一部の巨大生物の巣と[[ベイザル]]は支援砲撃だけでは撃破できなくなってくる。 特に後半の[[ベイザル]]は残すと危険なので、支援砲撃でトドメを刺せるようにある程度攻撃しておこう。 -このミッションで出てくる敵で空中を飛ぶのは[[ウィングアント]]だけになっている。 大量の地上部隊を相手にすることになるので、[[ショットガン]]や[[グレネードランチャー]]などの 近距離戦向けの高ダメージ武器で対処していくのがオススメだ。 -中盤から[[デスストーカー]]、[[ゾンビスコーピオン]]と毒を使う相手が出現するようになる。 毒を打ち消すことも考えて、[[回復手段>HP回復手段の種類と特徴]]は多めに所持しておきたい。 -[[ベイザル]]とともに出てくる[[ミスティックスパイダー]]は、自爆特攻をしかけてくる子グモを大量に生み出すやっかいな存在。 優先してこいつを倒し、そのあと[[ベイザル]]や[[ゾンビスコーピオン]]を相手にしていこう。
テキスト整形のルールを表示する
※画像添付プラグイン「&ref」が一度に画像を複数アップロード可能になりました。
また、それに伴いその場で画像を添付する&atachrefプラグインからの画像添付が使用できなくなります。
お手数をおかけしますが、今後は&refによる画像添付をご利用ください。