福引き

【龍が如く 維新!極】プレイスポット「福引き」についてまとめています。
『龍が如く 維新!極』福引きについてまとめています。
【全体マップ(京)?】
福引き
- 福引き券を1枚消費し、福引きができます。
福引き券は街に落ちているほか、販売店で2000文毎に1枚もらえます。 - 何度も福引きをすると左に「稀引き」が設置されます。
- 「稀引き」は福引き券を5枚消費しますが、福引きよりも豪華な景品を入手できます。
景品一覧
景品は品揃えが5種類あり、特~4等の景品がすべて出ると1⇒2⇒3⇒4⇒5⇒1…とローテーションで変わります。
特~3等の景品は1巡に1度しか出ないので、全ての景品が出たら一度話しかけ直しましょう。
福引き
等 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 |
特等(黄玉) | 虹色の欠片 | 金の皿 | 金の皿 | 虹色の欠片 | 金の皿 |
---|---|---|---|---|---|
一等(赤玉) | 銀の金槌 | 万能丹 特選 | 銀の金槌 | 万能丹 特選 | 銀の金槌 |
二等(白玉) | 御霊の酒 | 柔らかい木材 | 御霊の酒 | 柔らかい木材 | 活力丹 高級 |
三等(青玉) | 小さなぜんまい | 清めの水 | 小さなぜんまい | 大福餅 | 清めの水 |
四等(緑玉) | ちり紙 | ちり紙 | ちり紙 | ちり紙 | ちり紙 |
稀引き
「稀引き」の1回目の景品を全て当てると「開運稀引き」が引けるようになります。
「開運稀引き」は福引き券が10枚必要ですが、3等までの景品が当てやすくなっています。
等 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 |
特等(黄玉) | 朽ちた剣 | 悟りの饅頭 | 白金の皿 | 悟りの饅頭 | 白金の皿 |
---|---|---|---|---|---|
一等(赤玉) | 南蛮渡来の反物 | 万能丹 究極 | 南蛮渡来の反物 | 万能丹 究極 | 南蛮渡来の反物 |
二等(白玉) | 金の金槌 | 万能丹 高級 | 金の金槌 | 万能丹 高級 | 熱血丹 特選 |
三等(青玉) | きれいな毛皮 | 御霊の酒 | きれいな毛皮 | 伏見の清酒 | 御霊の酒 |
四等(緑玉) | 握り飯 | ようかん | 清めの水 | 握り飯 | 清めの水 |
福引きの場所
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/福引き?
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2023-02-22 (水) 11:15:57