ステップ
- カード中に左スティックを倒すと、倒した方向にステップを行います。
体力ゲージと技ゲージ
ゲージの持ち越し
- 技ゲージと覚醒ゲージはラウンドを越えて持ち越します。
ラッシュ
- ラッシュの最大回数はバトルキャラクターによって違い、最大7回まで続けて出すことができます。
ラッシュ追撃
- ラッシュで相手を吹き飛ばした後は、□ボタンや左スティックを倒す、もしくは左ステックを倒す+×で追撃できます。
フルパワースマッシュ
- スマッシュやヘビースマッシュを最大まで溜めるとフルパワースマッシュとなり、相手のガードを崩す効果がつきます。
ジャストスマッシュ
- スマッシュ溜め中に□ボタンをタイミングよく離すとジャストスマッシュとなり、瞬時に移動しながら攻撃できます。
アーマー
- スマッシュ、ヘビー、ヘビースマッシュ、一部の技は相手のラッシュを耐えながら攻撃できます。
ただし、ダメージはヒット時と同じように受けます。
また投げはそのまま投げられます。
投げ
- ガードしている相手やスマッシュ溜め中の相手には、〇ボタンで出せる投げが有効です。
投げ抜け
- 〇ボタンで出せる投げで掴まれた直後にタイミングよく〇ボタンを押すと投げ抜けになります。
投げ抜けが成立すると、投げを回避して仕切り直せます。
気溜め
- 気溜め中は技ゲージが増えていきます。
- ただし、その間はガードできません。
相手の攻撃をよく見て、安全そうな時に使いましょう。
フル覚醒
- 覚醒ゲージが100%の時に覚醒するとフル覚醒となり、通常より強力な覚醒を行います。
技と覚醒技の特徴
- わざと覚醒技はヒット時にエスケープできず、相手に大ダメージを与えやすいです。
クールタイム
- 交代・サポート攻撃を行った後は一定時間、交代・サポート攻撃が使用できません。
チェイス
- チェイス開始後に左スティックを左か右に倒すと、チェイスの軌道を変えることができます。
チェイス相殺
チェイス同士がぶつかると、チェイス相殺となります。
エスケープ
- やられ中またはガード中にL1ボタンを押すと、エスケープとなって別の場所へ瞬時に移動します。
- エスケープ中に相手の攻撃がヒットすると、自動的に別の場所へエスケープします。
エスケープ返し
- 相手のエスケープに合わせてL1ボタンを押すと、エスケープした相手を追いかけることができます。
高速回避
- 相手の攻撃が当たる瞬間にR1ボタンを押すと、攻撃を素早く回避します。
高速反撃
- 相手の攻撃が当たる瞬間に□ボタンを押すと、攻撃を受け止めた後、反撃します。
高速反撃返し
- 相手の高速反撃が当たる瞬間にR1ボタンか□ボタンを押すと、さらに回避や反撃ができます。