キャプテン・スクウェア

【ライブアライブ】SF編ミニゲーム「キャプテン・スクウェア」の攻略情報をまとめています。
【ライブアライブ】SF編ミニゲーム「キャプテン・スクウェア」の攻略情報をまとめています。
キャプテン・スクウェアについて
- リフレッシュルームにあるゲームマシンで遊べるミニゲームです。
- 敵を倒していくだけのゲームで、全9面あります。
- 「メモリーカード」が無い場合、途中で死んだら最初からやり直しになってしまいます。
クリアしたい場合は、ストーリーを少し進めてメモリーカードを入手してから挑戦した方が良いでしょう。
メモリーカードの入手方法
- ストーリーを進めてカークの部屋に入れるようになったら、
部屋の中でカトゥーからカークの口癖を聞き、
カークの部屋右上にある壁の端末を調べ、合言葉「ワープ」を入力します。 - その状態でベッド下側を調べると、「メモリーカード」を入手できます。
攻略
攻略動画
キャプテン・スクウェアの技
技名 | 説明 | 効果 |
![]() | 敵の素早さを吸収しHPを回復させる | 威力:小 敵能力:素早さダウン |
![]() | 回転斬りし敵を吹き飛ばす | 威力小 |
![]() | 大気中のエネルギーを吸引しHP小回復と能力を向上させる | 待機:中 状態:酔い、眠り、毒 能力:攻撃、特攻、素早さUP |
![]() | 自己中心大爆発。エリアを火炎フィールド化 | 待機:中 威力:小 |
![]() | プラズマ弾を放ち、その場を電撃フィールド化 | 待機:短 威力:中 直進タイプ |
![]() | 毒麻痺弾を放つ | 威力:小 Hit数:9 状態:麻痺、毒 |
![]() | パイ中間子弾で大破壊を起こす・要時間 | 待機:長 威力:大 |
![]() | 全てを斬る最強技・要時間 | 待機:長 威力:特大 |
MERCURY
- クリッカーロック×4と戦闘。
特に苦戦するような場面はありません。
プレイヤーがどんな技を使えるか色々確認してみましょう。
敵名 | HP | 弱点 | 耐性 |
クリッカーロック | 50 | - | - |
VENUS
- ヘディングバード×6と戦闘。
遠距離技のプラズマボールで倒していきましょう。
プラマボールは発動後電撃地形がついたりします。
この敵は電撃を吸収するので、プラズマボールで倒し切れなかった場合は、
その敵が回復する前にすぐ倒した方が良いでしょう。
敵名 | HP | 弱点 | 耐性 |
ヘディングバード | 73 | - | - |
EARTH
- ファイア×1、ウォーター×4と戦闘。
ファイアは全属性耐性を持つためとても倒しづらいですが、ファイアにも弱点があります。
ウォーターのアクアフレアで出来る冷水地形にファイアが乗ると即死させることができます。
最初にウォーターの前で「パス」などしてアクアフレアが来るまで待ち、冷水地形が出来たらファイアを誘い込みます。
ファイアが片付いたら最後はスーパーノヴァでウォーターむたちを一掃すれば簡単にクリアできます。
敵名 | HP | 弱点 | 耐性 |
ファイア | 8 | - | 全属性 |
ウォーター | 8 | - |
MARS
- パピーテイル×6、マザーテイル×1と戦闘。
群れリーダーを倒すと「BREAK DOWN」となり勝つことができるため、
マザーテイルに的を絞って攻撃しましょう。
最初に離れた場所に移動してプラズマチャージで各種ステータスを上げます。
その状態でマザーテイルにクオークソードで攻撃していけば勝てます。
2回当てれば倒せるか瀕死になるので、小技で追い討ちしましょう。
敵名 | HP | 弱点 | 耐性 |
パピーテイル | 176 | - | - |
マザーテイル | 512 | - | - |
※双方、反撃技が回復技だが反動で状態異常を受けることがある。
JUPITER
- コスモストローラ×6と戦闘。
パルサーウォークで2マスぶんの列一面に電撃地形をつくります。
そして、敵は電撃を吸収するためモタモタしているとすぐ全快されてしまいます。
ですので、まずはパイ中間子弾で多くの敵を倒しましょう。
少数の残った敵はスピニングスター・スペースファージなどでちまちま倒していくと良いです。
敵名 | HP | 弱点 | 耐性 |
コスモストローラ | 160 | - | - |
※攻撃を受けると「恐怖」して距離を取ろうとする。
SATURN
- ジェムパラペット×3と戦闘。
反撃技:SIO2がなかなかに鬱陶しいので、スーパーノバで火炎地形を作ります。
敵に吸収属性はないようで、毎ターンスリップダメージで全員ダメージを受けていきます。
その状態で敵の反撃範囲外に離れてプラズマボールを撃つと簡単に倒せます。
可能なら後ろに回り、そこからクォークソードを使うと安定して処理できます。
敵名 | HP | 弱点 | 耐性 |
ジェムパラペット | 144 | - | - |
※攻撃を受けると「恐怖」して距離を取ろうとする。
URANUS
- ピムリ×14、エレ・ミラージュと戦闘。
大量のピムリに阻まれて奥のリーダー敵に近付けません。
ピムリは毎ターン電撃マッサージで電撃地形を作ってきます。
エレ・ミラージュに近付くため、スピニングスターでピムリをどけて道を作ります。
エレ・ミラージュには普通の攻撃は効きませんが、火炎地形のスリップダメージなら効きます。
そのため、ピムリをどけながらスーパーノバの届く範囲まで移動し、
スーパーノバを発動させることで勝つことができます。
敵名 | HP | 弱点 | 耐性 |
ピムリ | 100 | - | - |
エレ・ミラージュ | 4 | - | 風 |
※ピムリに「プラズマボール」を使うと反撃の「電気フルチャージ」で回復されてしまう。
NEPTUNE
- ラ・ラ×1、ラ・ル×14と戦闘。
画面左上に居るラ・ラがリーダー敵となります。
よ~~く見るとラ・ラだけ笑った口をしているので確認してみてください。
左上に歩いていき、ラ・ラの前に立ってタキオンソード2発で倒すことができます。
急がないと四方からの「すたーばすたー」で負けるので迅速に。
敵名 | HP | 弱点 | 耐性 |
ラ・ラ | 2 | - | 全属性 |
ラ・ル | 1 | - | 全属性 |
PLUTO
- ポルカドットQ×3、ポルカドットR×3、ポルカドットZ×3、ポルカドットX×3と戦闘。
爆発で120程のダメージを与え、トイ・スぺシーダで技をキャンセルしてきます。
発動が早く、遠距離から攻撃できるスペースファージを主に使って戦いましょう。
ポルカドットQだけはなぜかHPが60と低い為、ちょこちょこ逃げながらQから先に倒してしまいましょう。
Qを倒すためにちょこちょこしている間にほかの敵が爆発で自滅していきます。
その繰り返しを行っていく事でやがて勝利できるでしょう。
ただし、このやり方を挑むときは退避スペースの確保が必要です。
敵名 | HP | 弱点 | 耐性 |
ポルカドットQ(白地に青水玉) | 60 | - | - |
ポルカドットR(青地に白水玉) | 176 | - | - |
ポルカドットZ(黄地に白水玉) | 176 | - | - |
ポルカドットX(白地に赤水玉) | 176 | - | - |
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/キャプテン・スクウェア?
|
|