このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻せます。
See what your edits will look like to readers by previewing them in realtime.
xxxxxxxxxx
===右舷・左舷廊下攻略===
*先に進むと、右舷と左舷廊下のどちらかを選ぶことになる。<br>
(どちらかさえクリアすれば先に進めるが、アイテムをすべて回収したい場合は戻って左舷・右舷の両方とも攻略することも可能)
*おススメは左舷のグレコン。
*※右舷のシバは物理反射無効スキル(シーカー・ディーラーのジンテーゼやアイテム「[[物壊の槌]]」)必須の為
*どちらか選んだら兵員区画と同様、敵を気絶させながら進む。
{{ボックス枠|
'''『右舷廊下』整備長シバ攻略'''<br>
[[File:ss_130.webp|500px|シバ攻略]]<br>
上記の注意通り、物理反射を毎ターンかけてくるため反射無効のスキルが無いと攻略が難しい。<br>
逆に物理反射無効が通れば斬・突・壊属性が弱点なので一方的に攻撃できる。<br>
撃破後、[[クエスト]]『[[整備長シバの持つ鍵を入手しろ]]』クリア、[[入手アイテム::魔法認証鍵・整備長用]]を入手。
}}
'''『左舷廊下』曹長グレコン攻略'''<br>
[[File:ss_131.webp|500px|グレコン攻略]]<br>
誰か1人を『ナイト』に設定、後列から『騎士の名乗り』で囮になってもらう。<br>
アタッカーには「放心」の状態異常対策をしておくか、パトラ等ですぐに治せるように。<br>
弱点は無いので、強力な物理スキルを連発して倒そう。<br>
撃破後、[[クエスト]]『[[曹長グレコンの持つ鍵を入手しろ]]』クリア、[[入手アイテム::魔法認証鍵・曹長用]]を入手。
編集に参加する場合は、「利用規約」に同意の上、下記ガイドラインもご確認ください。
Wikiを自動編集スパムから保護するために、下のチェックボックスをクリックしてください。