[2022/05/30]
イベント
「MINI PARK 2022」東京会場 レポート
モンスト関東大会の頂点が決定
三年ぶりのオフライン開催となる、『モンスターストライク』を始めとするXFLAGタイトルの祭典「XFLAG PARK 2022」。その前哨戦であり、全国五ヶ所で開催されたミニイベント「MINI PARK 2022」の最後を飾る、東京会場での催しが、5月28日に東京流通センターで行われました。
その会場内の模様を、お届けします。
手だけでなく、全身も汗をかくアトラクション
会場を盛り上げるアトラクションは、まずマルチプレイで高難易度ステージに挑戦する「どのレベルで挑む?「追憶の書庫」制限チャレンジ!」。

できる限り、厳しくない制限を運良く引き当てることと、メンバー同士の事前相談が重要ですが、レベル3の制限を課してクリアしたチームも多く出たようです。


文字通り、身体能力が求められるもので、最高レアリティのキャラクターを出現させるのは、なかなか難しいものです。


白熱のステージイベント
ステージイベントは、10:30より、ゲームの知識を競う「獣聖戦 2022」とプレイスキルを競う「獣王戦 2022」の予選決勝が行われました。


メインパーソナリティの峯田大夢さん、ゲストの荻野葉月さんの二人による、ストライクショットボイスを連続で繰り広げる「スゴ技!ボイスラッシュ」が披露されましたが、最後にちょっとしたサプライズもあり、会場は大いに沸きました。
この模様は、6月1日より配信されるので、お楽しみに。

こちらは、全プレイヤーが物理的なハンデキャップを課せられた状態で爆絶ステージに挑む、過酷なイベントでしたが、それをものともしないプレイヤーが多くおり、舌を巻くプレイを見ることができました。


試合では『モンスターストライク スタジアム』を使用し、4人のチームで対戦が行われます。
この関東予選大会では、予選の上位8チームが2つのブロックに分かれ、各ブロックの優勝者が決勝大会に駒を進めます。
Aブロックは「いんふぃにてぃふらいず」、Bブロックは「きまぐれクリティカル」が優勝を果たし、7月の決勝に挑みます。
決勝大会でも、頑張ってください。
関連リンク:「MINI PARK 2022」公式サイト
©XFLAG
関連ゲーム
|
|