サオの振り方のコツ

「釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン」の攻略Wikiです。
このページは『つりスピ』の「サオの振り方のコツ」を紹介しています。
上手くウキが飛ばない時など、参考にしてみてください。
Joy-Conの振る方向について
- サオ持ちの時は、矢印の方向が下と設定しています。
SL/SRボタンのある方が下です。 - Joy-Conの角度を、まっすぐから、手首をちょっと内向きにしてキャストしよう。

2人以上プレイ時の、右手・左手設定の確認
- 2人以上プレイの時は、「ジョイコンの持ち方画面」のみぎ・ひだりの項目で振り下げる方向を判定しています。



手首のスナップをきかせて振ろう
- サオを振るときに、Joy-Conの角度が変化しないと、上手く反応しなことがあります。
手首のスナップをきかせて、Joy-Conの角度を動かしながら振ってみよう。


サオを振る前は、手を動かさないようにしよう
- サオを振るときに、小さくジョイコンを動かしてしまうと、ウキを投げてしまうことがあります。
- 1人プレイの時は、右のJoy-Conでも、左のJoy-Conでも竿を振ることができるので、
リールだと思っている方のJoy-Conを振って、ウキが飛んでしまうことも!

糸が手元に戻った時は、手を動かさないようにしよう
- 魚を釣らないで糸を手元まで戻した時に、リールをまく動作をしっかり止めないと、
そのままウキを投げてしまう事があります。

コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/サオの振り方のコツ?
|
|
掲示板
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2019-08-09 (金) 16:10:52