終ノ蝕 零域 〜水無月 流歌〜

「零 ~月蝕の仮面~」(ぜろ ~つきはみのかめん~)の「終ノ蝕 零域 〜水無月 流歌〜」の攻略チャートや入手アイテム・浮遊霊・鬼灯人形の出現場所についてまとめています。
『零 ~月蝕の仮面~』の「終ノ蝕 零域(れいいき) 〜水無月 流歌〜」の攻略チャートや入手アイテム・浮遊霊・鬼灯人形の出現場所についてまとめています。
首現堂
父が残した手がかりを探す
- 面打ノ間に入り、奥に進むとイベント。
- 机の上にある「月蝕の面について」を入手する。
- 机の上にある「宗也の走り書き」を入手する。
- 壁に飾られた面にある「青い霊力の欠片 ×10」。
- 祭壇前の座布団横にある「赤い霊力の欠片 ×20」。
- 祭壇にある「宗也の手記 三」を入手する。
- 手記を取り祭壇を動かすと、イベント。
- 奥への扉を調べると、もとに戻れないので探索したい場合は気を付けよう。
父がむかった「あの場所」を探す
- 瞑想ノ道の階段を進んでいこう。
- 1つ目の階段を降りると、「島中を巡る朔夜 一」を撮影可。
- 2つ目の階段途中で、「島中を巡る朔夜 二」を撮影可。
- 3つ目の階段を降りると、「島中を巡る朔夜 三」を撮影可。
瞑想ノ洞
父がむかった「あの場所」を探す
- 冥道を進んでいく。
- 3つ目の階段前にある左に石上にある「青い霊力の欠片 ×20」。
- 階段を降りると、上月隆久と戦闘。
- 奥の隙間をくぐる。
- 分かれ道を左に進む。
- 突き当りに落ちている「宗也の手記 四」を入手する。
- 来た道を戻り、分かれ道を右に向かう。
- 2つ目の分かれ道に行くと、左の道に行く「誰かに会いに行く朔夜」を撮影可。
- 霊を追いかけると、「破滅を待つ宗也」を撮影可。
- 父親に近づくと、イベント。
- 巨大な鍾乳石の前に落ちている「宗也の手記 五」を入手する。
- 手記を拾うと、背後に「出口に向かう朔夜」を撮影可。
- 左横に落ちている「赤い霊力の欠片 ×15」。
- 来た道を戻り、分かれ道を右に向かう。
- 扉を開けて先に進むと、正面にいる「月読浜に向かう朔夜」を撮影可。
- 岩屋の右に落ちている「無苦ノ日訪レリ」を入手する。
- 岩屋の左上にある「青い霊力の欠片 ×10」。
- 月読浜を少し進むと、「浜辺に倒れている人々」を撮影可。
- 海側の流木の近くに落ちている「青い霊力の欠片 ×10」。
- さらに進むと、「鳥居に群がる人々」を撮影可。
- 壁側の流木の近くに落ちている「青い霊力の欠片 ×5」。
- 洞窟に近づくと、イベント。
- 切り通し(洞窟)を進んでいくと、「扉に向かう月蝕の朔夜」を撮影可。
- 扉前に行くと、遠野椿と戦闘。
道が狭く戦いにくい。安全に戦うのであれば、距離はあるが浜辺まで戻ろう。
月読崎灯台
「咲いた朔夜」を追う
- 階段を登ると、イベント。
四方月宗也と戦闘。
撃破すると、「四方月宗悦ノ記」を入手する。 - 壁際のドラム缶側に落ちている「青い霊力の欠片 ×5」。
- 螺旋階段を登っていく。
- 内階段から外階段に移動する。
- 外側の階段を登っていくと、分かれ道で四方月宗也と戦闘。
- 内階段に移動し、下に降りていくと踊り場で「青い霊力の欠片 ×15」。
- 内階段を登っていくと、踊り場で四方月宗也と戦闘。
撃破すると、「宗也の手記 六」「黒い面の欠片(額)」「月蝕の仮面」を入手する。
- 外階段のセーブポイント近くの窓枠にある「青い霊力の欠片 ×10」。
螺旋階段にあるセーブポイントまで進む。
セーブポイント(外側階段)から下に降り、壊れた場所まで進む。
その場所から内階段にいる「月守の巫女たち」を撮影する。
見えない為、フェイタルが青くなる場所を探す。
- 外階段を登り、扉を開ける。
- 灯光部の階段を登ると、「灯台に立つ月蝕の朔夜」を撮影可。
- 少し進むと、「見守る小夜歌」を撮影可。
- 壊れた手すりにある「青い霊力の欠片 ×15」。
- 母親に近づくと、「月守歌 伝」を入手する。
月守ノ宮
「咲いた朔夜」を追う
- ハシゴを登ると、イベント。
月蝕の朔夜と戦闘。
攻撃仕草はわかりやすいので、突進してきたタイミングでフェイタルを狙っていこう。 - 撃破する。
- ピアノを調べ、楽譜通り「L1・↑・□・↑・↑・○・×・↑・L1・↑・□・↑・↑・L1・R1・□」の順にタイミングよく曲を弾く。
- ピアノを成功させると、エンディング。
🏆トロフィー「零域」を獲得。 - ピアノを3回失敗すると、月蝕の朔夜と再度戦闘。
その後、ピアノを成功させる必要がある。
コメントフォーム
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2023-03-19 (日) 13:28:33