探索

提供:ハンドレッドライン 攻略Wiki
移動先:案内検索
探索の画像

探索について[編集 | ソースを編集]

探索の画像
  • 1階玄関ホールで可能。
  • 出撃メンバーを3名まで選んで探索に出かけることができ、メンバーにより集めやすい素材が変わる。
  • また、探索に出かけられるのは午前中のみ。選択すると1日潰れるので注意。
アイコン 素材の種類
BP.webp
BP
機械.webp
機械系素材
鉱石.webp
鉱石系素材
植物.webp
植物系素材
繊維.webp
繊維系素材
Amazon

探索スキル一覧[編集 | ソースを編集]

メンバー パッシブスキル 説明
厄師寺猛丸 BP&植物UP BPと植物素材の変換倍率が上がる
雫原比留子 植物&繊維UP 植物素材と繊維素材の変換倍率が上がる
飴宮怠美 繊維&鉱石UP 繊維素材と鉱石素材の変換倍率が上がる
蒼月衛人 鉱石&機械UP 鉱石素材と機械素材の変換倍率が上がる
川奈つばさ BP&機械UP BPと機械素材の変換倍率が上がる
丸子楽 BP&繊維UP BPと繊維素材の変換倍率が上がる
九十九今馬 植物&鉱石UP 植物素材と鉱石素材の変換倍率が上がる
九十九過子 繊維&機械UP 繊維素材と機械素材の変換倍率が上がる
銀崎晶馬 植物&鉱石UP 植物素材と鉱石素材の変換倍率が上がる
霧藤希 繊維&機械UP 繊維素材と機械素材の変換倍率が上がる
大鈴木くらら 鉱石&機械UP 鉱石素材と機械素材の変換倍率が上がる
凶鳥狂死香 BP&鉱石UP BPと鉱石素材の変換倍率が上がる
面影歪 植物&繊維UP 植物素材と繊維素材の変換倍率が上がる
喪白もこ 植物&繊維UP 植物素材と繊維素材の変換倍率が上がる
???(リンク先ネタバレ) BP&鉱石UP BPと鉱石素材の変換倍率が上がる

エリア一覧[編集 | ソースを編集]

エリア 解放条件 説明
学園周辺エリア 3日目以降 全種類の資材が入手可能。
ただし質が低いので、他エリアも探索すべし。
砂漠エリア 31日目以降 機械が入手しやすい。
学園周辺エリア北の炎の先に進むと到達
要:消火レベル2
森林エリア 31日目以降 植物が入手しやすい。
学園周辺エリア東の炎の先に進むと到達
要:消火レベル2
洞窟エリア 70日目以降 鉱石が入手しやすい。
学園周辺エリア南の炎の先に進むと到達
要:消火レベル3
海岸エリア 70日目以降 繊維が入手しやすい。
学園周辺エリア西の炎の先に進むと到達
要:消火レベル3
RAID:Shadow Legends

備考[編集 | ソースを編集]