018日目~

提供:ハンドレッドライン 攻略Wiki
移動先:案内検索
018日目~の画像

【ハンドラ】「018日目~」の攻略チャートを掲載しています。

018日目[編集 | ソースを編集]

STEP
蒼月の画像 蒼月の話を聞こう
018日目~の画像
Amazon

019日目[編集 | ソースを編集]

校舎2階の「図書室」と校舎1階の「ガレージ」が解放される。
訓練室の「VRマシーン」もバージョンアップされる。

STEP
図書室、ガレージ、訓練室を見に行こう

020日目[編集 | ソースを編集]

20日~22日まで自由行動開始。
(22日は午前のみなので、5回自由に動ける)

STEP
戦いに備えて自由行動をしよう
018日目~の攻略情報

学究活動が可能なキャラは以下の通り。
キャラ 上昇する成績
飴宮の画像 飴宮 想像力(+6)
川奈の画像 川奈 キーワード「#乗り物」を思いつく。
技術力(+6)
蒼月の画像 蒼月 計算力(+3)
分析力(+3)
厄師寺の画像 厄師寺 持久力(+3)
行動力(+3)
丸子の画像 丸子 キーワード「#安物」を思いつく。
観察力(+3)
探索力(+3)
RAID:Shadow Legends

021日目[編集 | ソースを編集]

STEP
戦いに備えて自由行動をしよう
学究活動が可能なキャラは以下の通り。
キャラ 上昇する成績
飴宮の画像 飴宮 キーワード「#ホラー」を思いつく。
想像力(+6)
川奈の画像 川奈 キーワード「#乗り物」を思いつく。
技術力(+6)
蒼月の画像 蒼月 計算力(+3)
分析力(+3)
厄師寺の画像 厄師寺 持久力(+3)
行動力(+3)
丸子の画像 丸子 キーワード「#安物」を思いつく。
観察力(+3)
探索力(+3)

022日目[編集 | ソースを編集]

STEP
戦いに備えて自由行動をしよう
学究活動が可能なキャラは以下の通り。(22日目は午前のみ)
キャラ 上昇する成績
飴宮の画像 飴宮 キーワード「#ホラー」を思いつく。
想像力(+6)
川奈の画像 川奈 キーワード「#乗り物」を思いつく。
技術力(+6)
蒼月の画像 蒼月 計算力(+3)
分析力(+3)
厄師寺の画像 厄師寺 キーワード「#かっこいい」を思いつく。
持久力(+3)
行動力(+3)
丸子の画像 丸子 キーワード「#安物」を思いつく。
観察力(+3)
探索力(+3)
STEP
ドアを開けよう
STEP
玄関ホールから校庭へ向かおう
018日目~の画像
STEP
銀崎の話を聞こう

024日目[編集 | ソースを編集]

STEP
部屋の外に出よう
018日目~の画像
STEP
巨大冷蔵庫を調べよう
STEP
消火機を使って探索に向かおう
指定地点まで移動しよう。
2回目の指定地点へ到着するとイベントが進行する。

028日目[編集 | ソースを編集]

STEP
校内に入ろう
STEP
1階・体育館へ向かおう
018日目~の画像
STEP
NIGOUの話を聞こう
STEP
部屋の外に出よう
STEP
防衛戦が発生。
018日目~の画像
勝利条件
敵の全滅
敗北条件
味方の全滅
バリア装置の破壊
  • WAVE2まである。
  • 澄野の画像 澄野霧藤の画像 霧藤大鈴木の画像 大鈴木凶鳥の画像 凶鳥面影の画像 面影の5人で戦闘。
  • WAVE1は新たな能力を持つキャラクターたちを操作し、その新能力に慣れるための肩慣らし戦となる。
STEP
撃破後、第二部隊長■■■■■■と戦闘。
018日目~の画像
勝利条件
敵ボスの撃破
敗北条件
味方の全滅
バリア装置の破壊
  • WAVE2からは拠点を守る「防壁装置」や自身を強化する「薬品」がつかえるようになる。
    これらの戦略物資はAPを消費せずに使用でき、疲労もしないため積極的に活用しよう。
    ダルマーやタブゴリラは設置物を優先して攻撃するため、拠点を守るように置くと効果的。
  • ただし、設置した柵にはこちらも攻撃や移動を阻まれるので設置場所には注意しよう。
  • ボスは周囲1マスの攻撃や、前方向に直線攻撃を行い、さらにカウンター攻撃も使用する。
    キャラクターをボスの周辺にまとめておくと範囲攻撃を受けるので位置をバラけさせておこう。
    また、カウンター攻撃があるため、離れた場所から攻撃できるキャラでボスに攻撃を行うと良い。
STEP
撃破後、部隊長へのトドメ(霧藤以外のキャラを選択可能)。
選択したキャラの我駆力が上がる。
必殺技の攻撃力+1、VOLTAGE獲得率+10%。
STEP
イベント後、第二部隊長■■■■■と戦闘。
018日目~の画像
勝利条件
敵ボスの撃破
敗北条件
味方の全滅
バリア装置の破壊
  • 負けイベント。2ターン目に戦闘が終了する。