本ページはプロモーションが含まれています
[2019/02/15]
プレスリリースドリームニュース
書籍『Mayaリギング 改訂版 正しいキャラクターリグの作り方』刊行のお知らせ
以下、メーカー様より頂いたリリース文を掲載しております。
株式会社ボーンデジタル(東京都千代田区、代表取締役 村上 徹)は、書籍『Mayaリギング 改訂版 正しいキャラクターリグの作り方』を全国の書店を通じて刊行します。正しいリグの作り方を知らないでキャラクター作れるの? CGキャラクターリグの教科書『Maya リギング』がバージョンアップ! ベテランアニメーション教授でもあるティナ・オヘイリーが、リグの10のルール、必要な知識を豊富なチュートリアルと付属データであなたに教えます。
【概要】
書籍名:Mayaリギング 改訂版 正しいキャラクターリグの作り方
刊行予定日:2019年3月中旬
著者:Tina O'Hailey
定価:本体6,000円+税
ISBN:978-4-86246-441-5
サイズ:B5版
ページ数:280(カラー)
発行:株式会社ボーンデジタル
【本書の特徴】
正しいリグの作り方を知らないでキャラクター作れるの?
CGキャラクターリグの教科書『Maya リギング』がバージョンアップ!
ボタンを押すだけのよくある手順書とは違い『Maya リギング』では、リギングを分解、基本コンセプトを解説します。本書を読めば、プロジェクトでより直感的にリグを操作できるようになるでしょう。ベテランのアニメーション教授でもある Tina O'Hailey によるステップ・バイ・ステップのチュートリアルで、数時間のうちにリギングが上達することでしょう。
学習内容は、さまざまなアニメーションコントロール、接続方法、インタラクティブ スキニング、ブレンド、シェイプ、エッジループ、ジョイントの配置など多岐にわたります。二足歩行のコンセプトでは、人型と鳥のキャラクターを比較して、その特性を確認。そして、翼に発生する問題の解決方法を学びます。基本の二足歩行キャラクターを終えたら、より高度なレベルに進みます。隠れたコントロールシステムで作成する伸縮性は、あなた自身のリグにも応用できることでしょう。
【主な内容】
● 各章のチュートリアル、編集可能なリグでスキルを磨いてください。
(全20章のチュートリアルデータ、リグをダウンロード可能!)
● 「リグのルール10」を読み、キャラクターリグを成功に導く基礎知識を身につけましょう。
● ウェブサイトから、チュートリアルで使用する編集可能なリグをダウンロードできます。また、基礎テクニックビデオ(※英語)で新たな知識の幅を広げることもできます。
【対応バージョン】
Autodesk Maya 2017 以降
【ユーザレベル】
Maya 中級者 (リグ初級者)~
※本書は『Rig It Right! Second Edition』の日本語版です
レイアウトなど、さらにわかりやすくなるよう調整しています。
【目次】
Part I 基本コンセプト
Chapter 1 プロップ、ピボットポイント、階層
Chapter 2 デフォーマ
Chapter 3 ユーザコントローラ
Chapter 4 ユーティリティノードとカスタムアトリビュート
Chapter 5 ジョイント
Chapter 6 ブレンドシェイプとドリブンキーの設定
Part II 二足歩行
Chapter 7 スケルトン
Chapter 8 スキニング
Chapter 9 上半身、下半身、ルート
Chapter10 足とひざ
Chapter11 背骨と首
Chapter12 腕、肘、鎖骨
Chapter13 手
Chapter14 目、まばたき、表情
Chapter15 マスターコントローラとスケール機能の追加
Part III 高度なトピック
Chapter16 ジンバルロック
Chapter17 高度なコントローラ
Chapter18 伸縮性
Chapter19 ブロークンリグ
Chapter20 クイックリグ
【著者について】
Tina O’Hailey(ティナ・オヘイリー)は、SCAD の School of Digital Mediaで学部長で務めています。以前は、アニメーション教授として勤務していました。また、Tinaはこれまでに、ウォルト・ディズニー・フィーチャー・アニメーション、ドリームワークス・アニメーション、エレクトロニック・アーツなどでインダストリートレーナーして働き、キャリアを積んできました。
書籍紹介ページ URL:
https://www.borndigital.co.jp/book/13045.html
Amazon URL:
https://www.amazon.co.jp/dp/4862464416/
【本件に関するお問い合わせはこちら】
会社名:株式会社ボーンデジタル
http://www.borndigital.co.jp/
担当者:野村 享広
TEL : 03-5215-8664
FAX : 03-5215-8667
E-mail:yukihiro-n@borndigital.jp
【概要】
書籍名:Mayaリギング 改訂版 正しいキャラクターリグの作り方
刊行予定日:2019年3月中旬
著者:Tina O'Hailey
定価:本体6,000円+税
ISBN:978-4-86246-441-5
サイズ:B5版
ページ数:280(カラー)
発行:株式会社ボーンデジタル
【本書の特徴】
正しいリグの作り方を知らないでキャラクター作れるの?
CGキャラクターリグの教科書『Maya リギング』がバージョンアップ!
ボタンを押すだけのよくある手順書とは違い『Maya リギング』では、リギングを分解、基本コンセプトを解説します。本書を読めば、プロジェクトでより直感的にリグを操作できるようになるでしょう。ベテランのアニメーション教授でもある Tina O'Hailey によるステップ・バイ・ステップのチュートリアルで、数時間のうちにリギングが上達することでしょう。
学習内容は、さまざまなアニメーションコントロール、接続方法、インタラクティブ スキニング、ブレンド、シェイプ、エッジループ、ジョイントの配置など多岐にわたります。二足歩行のコンセプトでは、人型と鳥のキャラクターを比較して、その特性を確認。そして、翼に発生する問題の解決方法を学びます。基本の二足歩行キャラクターを終えたら、より高度なレベルに進みます。隠れたコントロールシステムで作成する伸縮性は、あなた自身のリグにも応用できることでしょう。
【主な内容】
● 各章のチュートリアル、編集可能なリグでスキルを磨いてください。
(全20章のチュートリアルデータ、リグをダウンロード可能!)
● 「リグのルール10」を読み、キャラクターリグを成功に導く基礎知識を身につけましょう。
● ウェブサイトから、チュートリアルで使用する編集可能なリグをダウンロードできます。また、基礎テクニックビデオ(※英語)で新たな知識の幅を広げることもできます。
【対応バージョン】
Autodesk Maya 2017 以降
【ユーザレベル】
Maya 中級者 (リグ初級者)~
※本書は『Rig It Right! Second Edition』の日本語版です
レイアウトなど、さらにわかりやすくなるよう調整しています。
【目次】
Part I 基本コンセプト
Chapter 1 プロップ、ピボットポイント、階層
Chapter 2 デフォーマ
Chapter 3 ユーザコントローラ
Chapter 4 ユーティリティノードとカスタムアトリビュート
Chapter 5 ジョイント
Chapter 6 ブレンドシェイプとドリブンキーの設定
Part II 二足歩行
Chapter 7 スケルトン
Chapter 8 スキニング
Chapter 9 上半身、下半身、ルート
Chapter10 足とひざ
Chapter11 背骨と首
Chapter12 腕、肘、鎖骨
Chapter13 手
Chapter14 目、まばたき、表情
Chapter15 マスターコントローラとスケール機能の追加
Part III 高度なトピック
Chapter16 ジンバルロック
Chapter17 高度なコントローラ
Chapter18 伸縮性
Chapter19 ブロークンリグ
Chapter20 クイックリグ
【著者について】
Tina O’Hailey(ティナ・オヘイリー)は、SCAD の School of Digital Mediaで学部長で務めています。以前は、アニメーション教授として勤務していました。また、Tinaはこれまでに、ウォルト・ディズニー・フィーチャー・アニメーション、ドリームワークス・アニメーション、エレクトロニック・アーツなどでインダストリートレーナーして働き、キャリアを積んできました。
書籍紹介ページ URL:
https://www.borndigital.co.jp/book/13045.html
Amazon URL:
https://www.amazon.co.jp/dp/4862464416/
【本件に関するお問い合わせはこちら】
会社名:株式会社ボーンデジタル
http://www.borndigital.co.jp/
担当者:野村 享広
TEL : 03-5215-8664
FAX : 03-5215-8667
E-mail:yukihiro-n@borndigital.jp
|
|