テクニック集

提供:パネルでポン 攻略Wiki
移動先:案内検索

「パネルでポン」テクニックについて解説しています。

パネルのせり上げを上手に利用![編集 | ソースを編集]

ゲームフィールド上に消せるパネルがないときに、パネルがせり上がってくるのをじっと待っていても、あまりいいことがありません。
「スコアアタック」では制限時間がどんどん迫ってくるし、「VS」ではライバルがどんどんおじゃまパネルを送ってきてしまいます。
こういうときは、やでパネルを速くせり上げて、消せるパネルを増やしましょう。
ただし、パネルが天井についてしまうとゲームオーバーです。上げすぎには充分注意してください。

テクニック集

ピンチのときは「ストップ」で乗り切れ![編集 | ソースを編集]

パネルを消すと少しの間、パネルがせり上がるのが止まります。
パネルが天井につきそうでピンチのときは、この止まっている時間を使って、何とかパネルの枚数を減らしましょう。
なお、連鎖消しや同時消しをすると、せり上がりが止まる時間がさらに長くなります。

テクニック集

「アクティブ連鎖」を使いこなそう[編集 | ソースを編集]

パネルをそろえると光って消えていきますが、実はこの間にも、カーソルを動かしてパネルを入れかえることができるのです。
これを利用すれば、パネルが消えたあとに再びパネルが消えるような配置を作っておくことができ、うまくいけば連鎖消しを長くつなげることが可能です。
このテクニックを「アクティブ連鎖」と呼びます。操作に慣れてきたら、是非挑戦してみましょう。

テクニック集
テクニック集