メインページ

提供:【SC4】ソウルキャリバーIV 攻略Wiki
移動先:案内検索

ソウルキャリバーIV 攻略Wikiについて[編集 | ソースを編集]

本サイトは「ソウルキャリバーIV(SC4)」の有志による攻略Wikiです。
ヘイグ編集部と有志の皆さまのご協力により、現在54以上のページが作成・更新されています。
ぜひお気軽にご参加いただき、情報をご活用ください!

攻略ガイド

キャラクターデータ

その他

基本情報

掲示板 / フォーラム

Wikiメニュー[編集 | ソースを編集]

ゲーム情報[編集 | ソースを編集]

Sc4 pk.webp
タイトル ソウルキャリバーIV
リリース 2008年7月31日
発売元 ナムコ
ジャンル 武器格闘アクション
CERO C
シリーズ ソウルキャリバー
公式サイト http://www.jp.playstation.com/software/title/bljs10026.html
購入/DL

ストーリー[編集 | ソースを編集]

 『歴史に選ばれて 人は戦士となり
    歴史に刻まれて 戦士は英雄となる』
                    14世紀頃の吟遊詩人歌

 『歴史は世界を超え、
     永遠に語り継がれる剣と魂の物語』
                  中世末期の物語 作者不明

邪険と称され、世界中に伝説を残す魂喰らいの剣、ソウルエッジ。
邪険による災いを食い止めることを宿命づけられた、世に知られざる霊験、ソウルキャリバー。

2本の剣は、数千年をかけて幾度も戦ってきた。・・・・・・そして16世紀も終わりという頃、彼らは
互いに互いを抱き合うという、今までにない形での沈黙を余儀なくされた。その静かなる
ソウルズ・エンブレースの内で、いかなる争いが行われていたのかは定かでない。だが両者が
解放されたとき、ソウルキャリバーとソウルエッジの力はこれまでになく高められていた。

・・・・・・誰も知らなかった。誰も気づいていなかった。ソウルキャリバーとソウルエッジが精神的
に接触したことにより、禁忌とされてきた歯車が動き出したことを。それは永きにわたり霊剣を
守り、邪険を食い止めてきた者たち――今は歴史に消えた「霊剣を守護する一族」が恐れ、
代々封印してきた存在。双極の剣の邂逅の裏側で密かに目覚めた思念は、その運命の果てに
何を見据えているのか・・・・・・。

永きにわたる戦いに終止符をうたんとするソウルキャリバーとソウルエッジ。歴史に比類なき
両者の争いは、時代の英雄たちを巻き込みながら、その決着へと向かって加速していく・・・・・・。

  『希望および恐怖の感情は、
        それ自体では善でありえない』
          ベネディクトゥス・デ・スピノザ『幾何学的秩序で論証された論理学』


関連Wiki[編集 | ソースを編集]

Wiki
pk.jpg
ソウルキャリバーVI
Wiki
pk.jpg
ソウルキャリバーV
Wiki
pk.jpg
ソウルキャリバー4

注意事項[編集 | ソースを編集]

  • 個人や企業への、批判・誹謗中傷はご遠慮ください。
  • 悪質な投稿や削除があった場合は規制・通報などの対応を行います。
  • 他サイトや市販の書籍類からの情報のコピー/盗用などは禁止です。必ずご自身で確認の上、編集をお願いいたします。推測であったり情報が不確定な場合は、コメント機能や掲示板にて情報交換を行いましょう。
  • 各情報にはネタバレを含む可能性があります。また、独自調査やユーザーの皆さまによる編集により構成されておりますので、情報が正確ではない可能性もあります。閲覧は自己責任で行ってください。
  • 本サイトで作成された内容やデータ等の著作権は本サイトに帰属します。
  • 本サイトでは、『ソウルキャリバーIV』の画像や動画を引用している場合があります。該当画像の転載・配布等はご遠慮ください。
    © 1995-2008 NBGI
    LucasArts, the LucasArts logo, and the STAR WARS characters, names and all related indicia are trademarks of & © Lucasfilm Ltd. © 2008 Lucasfilm Entertainment Company Ltd. or Lucasfilm Ltd. & ® or TM as indicated. All rights reserved. Used with permission.
  • ※ファイルをアップロードする際は、必ず各メーカー様の方で定められたガイドラインに従うようお願いいたします。