ボス5 最期の決戦タコツボキング

Wii U「Splatoon(スプラトゥーン)」の攻略Wikiです。
フローチャート
- タコツボキングを倒す。
エリア1
- ボスの正面の穴からミサイル2発と左右どちらかのロケットパンチを撃ってくる。
- ミサイルは破壊することが可能。
- ロケットパンチはこちらに向かって飛んでくるので、ペンキでパンチを攻撃して打ち返す。
- 打ち返したパンチがボスに当たると、ボスは後退する。
- ボスを一番後ろまで後退させると巨大なツボを投げてくる。
- そのツボを正面からうまく跳ね返し3回跳ね返すとダウンして、ジャンプポイントが出現し、次のエリアへ進めるようになる。
- 基本的にはこの戦い方で倒していく。
エリア2
- チェックポイント
- ミサイル2発とメガホンレーザー、ロケットパンチ2発を放ってくるようになる。
- メガホンレーザーは一直線に撃ってくるので横に回避できます。
- 先ほどと同じくロケットパンチ2発を着弾前に跳ね返してボスを後退させていく。
- ボスが後退したらプロペラリフトを使って先に進もう。
- 途中の木箱に「設計図5」があります。
- 一番後ろまで後退させると巨大なツボを投げてくる。
- 先ほどと同じように3回跳ね返すとダウンして次のエリアに進めますが、メガホンレーザーも撃ってくるので避けながら打ち返そう。
- ジャンプポイントでジャンプ。
エリア3
- チェックポイント
- 今度はミサイル3発とメガホンレーザー、敵のしもべの玉2発、ロケットパンチ2発を放ってきます。
- しもべの玉は地面に着弾してしまうとボムタコプターやタコプターといったしもべが出現するので、着弾前に倒すようにしましょう。着弾前に倒すと敵は出現しません。&be;着弾してしまったらすぐに倒してしまおう。
- ロケットパンチ2発を跳ね返してボスを後退させる。
メガホンレーザーとしもべの玉に気をつけながら戦おう。 - ボスを後退させたらスポンジを膨らませて先へ。
- 一番後ろまで後退させると巨大なツボを投げてくる。
- ツボを3回跳ね返すとダウンして次のエリアに進めるようになる。
- ジャンプポイントでジャンプ
エリア4
- チェックポイント
- 次はミサイル4発とメガホンレーザー、しもべの玉2発、ロケットパンチ2発と、ミサイルの数が増えている。
- ロケットパンチを跳ね返してボスを後退させる。
- 透明な床とカンケツセンを使って先に進みます。
透明な床はインクで見えるようになる。 - 途中の木箱にアーマー、缶詰があります。
- 一番後ろまで後退させると巨大なツボを投げてくる。
- 正面から迎撃して3回跳ね返すとダウンして次のエリアに進めますが、ツボの速度が遅い・普通・速いと3種類あるので気をつけましょう。
このとき、メガホンレーザーや、しもべの玉の着弾にも注意を払っておこう。 - ジャンプポイントでジャンプ。
エリア5
- チェックポイント
- 最後はミサイル4発とメガホンレーザー、しもべの玉&ミサイル2発、ロケットパンチ2発を放ってきます。
- しもべの玉からはバイタコトルーパーが出現するようになる。着弾してしまったらすぐに倒してしまおう。
- ロケットパンチを跳ね返してボスを後退させる。
- スポンジなどを使って先に進みます。
- 途中の木箱にアーマーがあります。
- 一番後ろまで後退させると巨大なツボを投げてくる。
- 先ほどと同じくツボの速度が遅い・普通・速いと3種類あるので気をつけよう。
- ツボを3回跳ね返したあと、タコツボキング本体が落ちてくるので射撃で倒すとクリアとなります。
コメントフォーム
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2018-06-18 (月) 17:21:03