サブキャラクター紹介
お知らせ:サーバーメンテナンスが完了いたしました。編集/投稿を行っていただいて問題ありませんので、引き続きヘイグをよろしくお願いいたします。
対馬 レオ
本編の主人公のクセに、サブキャラクター紹介と
同じ場所にいる男。しかも線画。
学校の2年生(2-C)。明るい性格で、友人はまぁまぁ多い。
勉強や部活などに熱中することもなく、
幼馴染達とブラブラと遊んでいる毎日。
どこか退屈だがこれはこれで良いと思っている。
将来、やりたいものも見つかっていない。
竜鳴館に入ったのも近いし、そこそこのレベルだしという
いたって分かりやすい理由である。成績は中の中。
両親が出張中という斬新な設定で、一人暮らしを
のびのびと堪能していたが、本編オープニングで乙女が
一緒に住む事になってからは、乙女にビシバシしごかれている。
鮫氷 新一
主人公の悪友。スケベでお調子者で楽天家でヘタレで
金が大好きだが、悪人ではない。彼女もいない。
鮫氷という苗字なのでカッコ良く
シャークと呼ばれたいがフカヒレと呼ばれてしまっている。
怖い姉へのトラウマがあり、それを克服するためにも
「女って男に尽くすべきじゃねー?」
という自論をかかげている。生意気な女は基本的に嫌い
執行部の強気な女子達に男のたくましさを
教え込んでやるぜ、と張り切っているが
全くと言っていいほど相手にされてない。
それどころか女子に怒られると姉のトラウマが
発動して震えだしてしまう不憫な男。
伊達 スバル
主人公の親友であり、幼馴染。
陸上部で体を鍛えているスプリンターで
女性達にはなかなか人気があるが、本人は全く興味が無さそう。
言葉遣いが粗暴で、見た目が結構怖いので
男子からは恐れられているか、嫌われている。が、
本人は気にせずひょうひょうと行動している。
友達は数えるほどしかいないが、
その分、「これ」と決めた人物達には惜しみない友愛を注ぐ。
乙女が来るまで一人暮らしの主人公の料理を
作り栄養管理などもしてくれていた。
喧嘩も強く頼りになるので蟹沢きぬや主人公にとっては
幼馴染というよりも兄のような存在である。
橘 平蔵
この舞台となる学校、「竜鳴館」の館長。
古いタイプの人間で、日本の若者の軟弱さに嘆いており、
「侠義漢」この3つのうち、何か1つ単語でも
入っていたら、どのような陳情でも認める恐ろしい館長。
拳法部の顧問であり、武道の授業は自分で教える生涯現役。
戦争に彼が参加していたら勝敗は分からなったと言われている。
強い精神と健全な肉体は、いかなる苦境をも弾き返すと
信じており、とんでもない行事を思いついては生徒達をしごく。
外見よりは中身、なので校則はそれほど厳しくない。
むしろアルバイトなどは推奨している。
西崎 紀子
極度の口下手で喋るのが苦手、という弱点を
持っているが、健気な頑張りやで尽くすタイプ。
普段は本人が一番言いやすい言葉「く」で感情を表現しており
2-Aの連中は、それだけで
彼女の言いたい事が何であるかすぐ分かる。
仲間意識が強いので、2-Aの仲間は大切。
よって、2-Aを目の仇にする2-Cを彼女は好ましく思ってないが
霧夜エリカは被写体として気に入ってる
(美しいし、カメラ向ければ勝手にポーズとってくれるし)
趣味はカメラで、広報委員会で活躍中。
方向音痴なので時々迷子になっているが運動は大得意。
村田 洋平
2-Cが目の仇にしている2-Aの学級委員長。成績優秀。
一人称は僕だが、性格は激しく、ピリピリしている。
勝負事が好きなので竜鳴館に入学した。
12人の妹がおり、なつかれているが全員あまりにも
個性的な顔立ちという地獄絵図で育ってきている猛者であり、
その妹達の世話を焼いてきたので面倒見はいい、
気性は荒いので、大工の棟梁といったタイプ。
西崎と同じ誕生日なのは偶然。その西崎になつかれて
面倒をみてやっているが、本人は
乙女やエリカのようなキリッとしたタイプの女性が好き。
土永さん
大江山祈が飼っているオウム。
頭が良く、人語を自由に操れる。
シニカルな性格をしており。渋い声で
人生に役立つ事を語ってくれる。祈本人よりしっかりしている。
普段は祈の肩に止まってたり、空中を飛び回ったりしている。
好物は鳥の唐揚げや焼き鳥。
このゲームのマスコット
楊 豆花
クラスの留学生。まだ日本語に馴染みが少なく小さな
「っ」などが発音できない。クラスメートとの和を
重視しており、浦賀真名や蟹沢きぬと仲が良く、
勉強を教えてあげたりしている。留学生なのに、
古文や現代文も教えている。特に空気が読めない真名の
お守りが大変。料理部の部長で、女の子らしくオシャレ好き。
浦賀 真名
怪しげな関西弁を使う、褐色の女の子で
趣味は陶器作り。
陽気でよくしゃべるが、プレッシャーにすこぶる弱く
押しにも弱いと、外見に反して気は小さい。
きぬの友達でいつも仲良く話している。
きぬと話が合うという事で、頭もすこぶる悪いが
運動神経は良く、女子サッカー部に所属する。
のどか
某ヒロインの実の母親。名前どおりの
のどかな性格をしたキャラクターで
柔和で優しい人。
松笠通りの商店街で花屋を営業している
年齢もまだまだ若いが、おっとりしすぎているためか
家事能力がゼロにちかいため、娘が家事をやっている。
誰の母親かはプレイするまで誰にも分からない。
イガグリ
野球部に所属する、地方から出てきた純朴な男。
誰も本名で呼ばないので本名は忘れ去られている。
柊 要芽
前作、「姉、ちゃんとしようよっ!」シリーズのヒロイン。
ゲストとして某シーンで喋っていたりする。
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/サブキャラクター紹介?
|
|