ふしぎな鍛冶/とくぎ
本ページはプロモーションが含まれています

「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」の攻略Wikiです。マップや動画付きで解説!世界最速で裏ボスまで攻略完了!各種図鑑もコンプ!(PS4/3DS/Switch対応)
とくぎ | 効果 | 集中力 | 習得Lv |
上下打ち | チカラ強く 上下2マスを たたく | 8 | 10 |
てかげん打ち | 半分のチカラで 1マスをたたく | 10 | 12 |
2倍打ち | 2倍のチカラで 1マスをたたく | 8 | 17 |
火力上げ | 温度を300度 上昇させ効率UP 最初にやるのが吉 | 10 | 23 |
4連打ち | チカラ強く 2×2マスを たたく | 12 | 26 |
みだれ打ち | ランダムに 4マスをたたく 最高効率と噂の技 | 7 | 31 |
3倍打ち | 3倍のチカラで 1マスをたたく | 11 | 35 |
ねらい打ち | 通常より 高い会心率で たたく | 16 | 38 |
超4連打ち | 2倍のチカラで 2×2マスを たたく | 18 | 44 |
冷やし込み | 温度を300度 下降させ地金を 変化しにくくする | 12 | 46 |
ななめ打ち | チカラ強く ななめ2マスをたたく | 7 | 50 |
ヘパイトスの炎 | 次のひと打ちが 必ず会心になる | 0 | 55 |
熱風おろし | 地金の温度を 150度下げて打つ 強力な一撃 | 6 | 60 |
ひっさつ「ヘパイトスの炎」について
- 鍛冶をシていると時々「ひっさつチャージ」が発生し、必殺技を使えるようになります。
使えるのは一度の鍛冶につき1回までです。
- 使った後に「たたく」か「とくぎ」で地金を鍛えると「かいしんのてごたえ」となり、大きくゲージが伸びます。
成功ゾーンを越してしまう威力が出ても、必ず成功ゾーンの中央でゲージが止まります。
- 必殺技を使った次の行動が地金の温度を上げるなど、
地金を鍛えない行動であっても効果が終わってしまうので注意しましょう。
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/ふしぎな鍛冶/とくぎ?
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2018-06-18 (月) 16:16:38