取り返しのつかない要素
お知らせ:サーバーメンテナンスが完了いたしました。編集/投稿を行っていただいて問題ありませんので、引き続きヘイグをよろしくお願いいたします。
本ページはプロモーションが含まれています
取り返しのつかない要素について
スキルについて
- スキルパネルについては、スキルポイントの振りなおし機能「スキルリセット」があります。
(スキルリセットはストーリー中盤からできるようになります) - ゴールドで解決できるので、安心してスキルを振ってしまって大丈夫です。
※ 1ポイントあたり20Gでリセット。
※ 物語を進めると解禁。
モンスターについて
結論から言うと、どんなモンスターでも後から必ず倒して図鑑登録することができるので心配無用です。
(ただしPS4版だけは裏ボスの図鑑登録はされません。*1)
- 物語が進むと「○○・強」、「○○・邪」といった強化版のモンスターが出現するようになります。
敵の配置なども変わり、初期のモンスターは一部出現しなくなります。
- 図鑑自体には通常種のモンスターを倒していなくても、強や邪のモンスターを倒した際に通常種も一緒に登録されます。
そのため、図鑑登録自体には問題ありません。
(その場合、未撃破の通常種の倒した数は0で登録されるため、それが気になる人は倒し損ねがないように進める必要があります)
- また、物語後半で「○○・邪」のモンスターが出てくると「○○・強」のモンスターは出てこなくなりますが、
「○○・強」のモンスターを倒し損ねていた場合でも、強系モンスターは「ネルセンの迷宮」内で出現します。
女将のラブレター
1度しか入手できない上に持っているときにデルカダール城下町中層に入るとなくなってしまう。
手元に残しておきたい場合はデルカダール城下町、城、牢、地下水路でするべき事をすべて終えてから入手する必要がある。
だいじなものの順番(3DS版)
だいじなものは個別の並び替えができないので入手順、種別順、50音順の3択になる。
手動で使う必要がある道具は種別順で上の方に来るようにはなっているが最終的に一番上になる天空のフルートを操作ミスで使ってしまうと数秒のタイムロスになる。
まもの呼びのベルを多用するプレイスタイルならばまもの呼びのベルが一番上になるようにベル入手後、フルート入手前に並び替えて以降は変えない方がいい。
暫定
情報募集中です。下記コメントフォームに情報をお寄せ下さい!
回収可能だった物
クエスト「みんなに やさしく」
ネコのきぐるみ
黄金城・天空魔城の宝物
- どちらもダンジョンをクリアしてストーリーを進行させると再突入できなくなるダンジョンですが、
ダンジョンが無くなったあともレシピブックなど、重要なアイテムは他の場所に移動させられて再び回収する事が可能です。
旅のおもいで
- 旅のおもいではメダル女学園で根を調べると確認できます。
- 見れていない旅のおもいでなどは、裏ボスを撃破をすると全て確認できるようになります。
(ブラックドラゴンに勝利したイベントや、天空魔城クリア後の寄り道イベント、特定ボスに負けた後のイベントなども見られます)
コメントフォーム
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
更新日: 2019-12-14 (土) 03:17:21