クリプトスペルズをスマホで始める方法|NFTゲームの基本情報や稼ぎ方も解説

本ページはプロモーションが含まれています

  • クリプトスペルズってどんなゲーム?
  • スマホでできるの?
  • 始め方や稼ぎ方が知りたい!
  • 無料でプレイできる?

そんな方の悩みを解決します。

本記事では、クリプトスペルズの基本情報から始め方や稼ぎ方まで、初心者向けにわかりやすく解説しています。ぜひ最後までご覧ください。

目次

クリプトスペルズの基礎知識

クリプトスペルズ

出典:クリプトスペルズ

クリプトスペルズは2019年にリリースされたパソコンやスマホでできる日本初の対戦型ブロックチェーントレーディングカードゲームです。

基本プレイは無料ですが、カードの売買をおこなうには仮想通貨が必要です。

また、これまでゲーム内アイテムなどのデジタルデータは価値がつきにくかったですが、NFTを利用することで、誰でもカンタンに取引できるようになりました。

NFTとして取引できるカードは、プレイヤーの資産となります。プレイした時間や費やしたお金が資産になるとしてNFTゲームは近年、注目されています。

クリプトスペルズ基本情報
ゲーム名 クリプトスペルズ
ジャンル 対戦型トレーディングカードゲーム
リリース 2019年
プレイ環境 PC、iOS、Android
無料プレイ 可能
トータルプレイヤー数 17.2万人(2023年8月末現在)
使用する仮想通貨 TCGC、SPL
運営会社 CryptoGames(株)
公式サイト https://cryptospells.jp/

NFTゲームの汎用性

出典:クリプトスペルズ

初期費用なし

クリプトスペルズは初期費用なしでプレイができます。アプリのダウンロードは無料ですので、無課金でも遊べるのはうれしいポイントです。

ただしNFT売買には仮想通貨が必要となります。まずは無料プレイで試してみて、楽しめそうであれば課金していくとよいでしょう。

仮想通貨は常に価格が変動するため、初心者にはなかなか扱いづらいものです。本格的にプレイする際には、仮想通貨の特徴をおさえておきましょう。

また、オトクにプレイし続けるためにサブスクリプションも用意されています。ミッションや獲得できる報酬が増えるので、効率よくゲームを楽しめるでしょう。

ゲームルール

クリプトスペルズのルール

出典:クリプトスペル

基本ルールは、カードデッキでバトルをおこない、ミッションをクリアしたりレベルを上げたりし、手に入れた採掘チケットでカードを獲得していきます。

バトルはターン制で1ターンの制限時間は30秒です。攻撃力、体力、能力が書かれたカードを使用して相手リーダーのLP(ライフポイント)を0にしたプレイヤーが勝ちです。

デッキのルールですが、文明(属性グループ)を決め、30枚のデッキと3枚のクリプトスペルを使用して戦います。クリプトスペルとは対戦で必ず手札に加わるカードのことです。

カードを使用するにはMP(マナポイント)が必要です。各カードには効果テキストという特殊なスキルがあるため、戦略を考えて勝利を目指しましょう。

その他の勝利条件

  • 対戦相手がデッキ枚数0枚の状態でドローをする
  • 対戦相手が通信切れとなった場合
  • 対戦相手が不正な操作を行った可能性がある場合

デッキ作成

クリプトスペルズのカード説明

出典:クリプトスペル

入手したカードでバトル用のデッキを作ります。流れは以下の通りです。

  • リーダーの選択
  • デッキの選択
  • クリプトスペルの選択
  • カードの引き直し

1つのデッキは30枚、クリプトスペルは3枚で構成されますが、同一カードは2枚までとなります(レジェンド・リミテッドレジェンドは1種類で1枚)。

また、カードには5種類のレアリティがあります。発行上限枚数やデッキ上限枚数、取引の可否がそれぞれ異なります。

ブロンズの枚数に制限はなく、取引ができません。

  1. リミテッドレジェンド
  2. レジェンド
  3. ゴールド
  4. シルバー
  5. ブロンズ

デッキにもグレードがあり、上記のカードの構成枚数によって変化します。デッキグレードによって参加できるバトルも変わります。

まずは、チュートリアルにしたがってデッキを作成していきましょう。

初心者ミッションやデイリー・月間ミッション

クリプトスペルズのデイリーミッション

出典:クリプトスペル

デッキを作成したら初心者(スタートダッシュ)ミッションをクリアしていきましょう。

簡単なミッションをクリアすると採掘チケットやレプリカカードがもらえます。

9つのミッションをすべてクリアすると、採掘チケット40枚とシルバーカードのレプリカをゲットできます。

  • 採掘チケット…新しいカードを入手できるチケット
  • レプリカカード…カードには本物とレプリカ(複製カード)があり、レプリカカードは、入手ご30日で消滅する

クリプトスペルズのレプリカ

出典:クリプトスペル

また、ミッションはデイリー・月間・チャレンジの3種類あり、達成するとゲーム内通貨のSoulや採掘チケットなどの報酬が得られます。

毎日コツコツとミッションをこなしていくと、どんどん報酬がゲットできるので、おすすめです。ログインボーナスもあるため、途切れずにプレイするとさらにオトクにプレイが楽しめるでしょう。

クリプトスペルズのログインボーナス

出典:クリプトスペル

採掘でカードを獲得

初心者ミッションでもらえる採掘チケットで、新たなカードがゲットできます。また、採掘チケットはバトルを繰り返し、レベルが上がることでももらえます。

もらえるカードはガチャ方式(ランダム)です。ほぼブロンズで、低確率でシルバーカードがゲットできます。

シルバーカードはマーケットで取引できます。

また、称号を多く所持しているとシルバーカードの出現率が上がるため、積極的に集めましょう。

例えば、デッキには文明という属性があり、赤文明で50勝、青文明で50勝などを達成すると称号がゲットできます。

称号の獲得は1日に1度、条件を満たしているか判定されます。時間はかかりますが、中長期でコツコツと積み上げれば、シルバーカード獲得も夢ではありません。

クリプトスペルズの称号

出典:クリプトスペル

オリジナルカードを発行できる

イベントなどで入手できる「カード発行権」を使うとオリジナルのカードを発行できます。

プレイヤーが自身のNFTカードを発行し、デジタルアイテムとして取引するための画期的な機能を提供しています。通称「クリスぺS」は、以下のステップによって実現されます。

  • スピリットを集める
    まず、オリジナルのNFTカードを発行するためには、「スピリット」と呼ばれるリソースを獲得する必要があります。これらのスピリットは、ゲーム内クエストや他のプレイヤーとのアイテム取引などを通じて蓄積できます。
  • カードのカスタマイズ
    必要なスピリットを手に入れたら、カードのパラメータを設定します。これらのパラメータには、バトルにおける能力やイラストなどが含まれます。自分のカードを個性的にカスタマイズしましょう。
  • NFTカードの発行と取引
    カードのカスタマイズが完了したら、それをバトルで使用するか、NFTマーケットを通じて他のプレイヤーに販売できます。イラストレーターの方々は、自身の描いたイラストをNFTカードに設定し、マーケットで提供できます。

クリプトスペルズの始め方

クリプトスペルズの始め方

出典:クリプトスペルズ

クリプトスペルズの始め方は、スマホアプリまたはブラウザの2つがあります。NFT初心者はスマホアプリで始めるのがおすすめです。

理由としては、公式のスマホアプリではウォレットが内蔵されているため初心者でも始めやすいためです。

ウォレットとは仮想通貨やカードNFTを保管しておく専用の財布です。これがないと取引ができません。

他のNFTゲームでも同じですが、基本的にウォレットの操作はほぼ同じです。はじめのうちは慣れないことが多いかもしれませんが、そう難しいものではありません。

マニュアルにしたがい、段階を踏んでいきましょう。

公式サイトからスマホアプリをダウンロード

クリプトスペルズ

まずは公式サイトからスマホアプリをダウンロードします。

クリプトスペルズアプリ

ダウンロードが完了し、アプリを起動したら「クリスぺへようこそ」をタップしましょう。

アカウントを作成する

アカウントを作成の画面でパスワード(8文字以上、数字だけでもOK)を入力し、利用規約に同意にチェックを入れアカウントを作成をタップします。

トップ画面の「ゲームを始める」をタップ。

なお、アカウント作成には、X(旧:ツイッター)のアカウントかメールアドレスが必要です。

利用規約に同意するにチェックを入れて、プロフィールの作成に移りましょう。

ユーザー登録・招待コード入力

ユーザー名(必須、20文字以内。後で変更可)、地域は日本を選択、4桁の招待コード(あれば)を入力し完了をタップ。

4桁の招待コードはX(旧:ツイッター)やインターネット検索をすると見つかります。

招待コード特典として、採掘チケット20枚がもらえるので、お得にスタートしたい人は招待コードを探すとよいでしょう。

完了をタップすると、ゲームの説明が開始されます。スキップも可能ですが、1分ほどで終わりますので、さくっと読んでおきましょう。

バックアップキーを保存する

クリプトスペルズのバックアップ

ゲームを始める前に、ウォレットのバックアップキー(長い英数字の羅列)を保存しましょう。バックアップキーがあることでいつでもウォレットを復元できます。

手順は以下の通りです。

  • アプリ内の設定ボタンをタップ
  • Account1をタップ、キーストアのバックアップをタップ
  • 最初に設定したパスワードを入力しバックアップをタップ
  • バックアップキーが出力されるので紙などのオフラインで厳重に管理

クリプトスペルズのウォレットに限らず、仮想通貨やNFTを保管するウォレットには必ずバックアップキーがあります。

スマホを機種変更したり、アプリを削除してしまった、予期せぬ事故によりスマホが壊れてしまった時などにも、バックアップキーがあればウォレットを復元できます。

もしも、バックアップキーを保存していない場合はウォレットを2度と復元できません。中に入っている仮想通貨やNFTが永久に失われるので、注意しましょう。

また、セキュリティの観点から、バックアップキーは他人に知られてはいけません。データの流出リスクは0ではないので、クラウド上などで保管せず、紙に印刷しておくのが基本です。

紙は紛失、破損のリスクがあるので、さらに予備のバックアップまで取れれば、なおよいでしょう。

クリプトスペルズの稼ぎ方と仕組み

クリプトスペルズの仕組み

出典:クリプトスペルズ

クリプトスペルズの稼ぎ方は、複数あります。基本はバトルでの勝利やミッションのクリアですが、多彩な稼ぎ方ができます。

また、ゲーム内で入手したゲーム内通貨や仮想通貨を換金するには、国内取引所への送金が必要です。

ミッションをクリアしてゲーム内通貨を入手する

ゲーム内で稼げるSPLやMCHCは、簡単なミッションを達成することで手に入れることができる仮想通貨です。たとえば、「1日に3回バトルする」や「月に20日バトルする」といったミッションをクリアすることで獲得できます。

この特性から、クリプトスペルズはリスクなしで収益を得る機会を提供しています。

ですが、SPLは仮想通貨ではありませんので、取引所で直接換金はできません。取引できるシルバーカードやゴールドカードカードなどの購入には利用できるので、デッキの強化にあてましょう。

MCHCは、元々NFTゲームである「My Crypto Heroes(マイ・クリプト・ヒーローズ)」内で発行されている仮想通貨です。

My Crypto Heroes(マイ・クリプト・ヒーローズ)とクリプトスペルズが協力することで、MCHCは別のゲームでも使用でき、収益を上げる機会が提供されています。

これは、従来のゲームにはなかった革新的な特徴であり、今後、他のゲームでも同様の仮想通貨が利用可能になる可能性があるでしょう。

ただし、MCHCは国内の仮想通貨取引所では換金できません。

海外仮想通貨取引所のMEXCでの取引となるため注意が必要です。

余剰カードを売却しカードの購入をおこなう

カードには5つのレアリティがあります。無課金でゲットできるカードはほとんどが、ブロンズカード(低確率でシルバーカード)となります。

同じデッキに同じカードは2枚までしか使用できないため、3枚以上あるブロンズカードは売却対象です。

ブロンズカード1枚につき0.1Soul、売却時1Soul未満は切り捨てとなるため、売却前に計算した方がよいでしょう(売却は自動集計でおこなわれるため、枚数の指定はできません)

入手したSoulでカードの購入ができます。プレイヤー同士のトレードでは最安で150Soul~、アプリ内の「Soul交換」では、一律20,000Soulの価格がついています。

クリプトスペルズの相場

ただし、レベル100未満のユーザーは利用できませんので、ご注意ください。

大会にこまめに参加しレアカードを入手する

クリプトスペルズの大会概要

クリプトスペルズの大会報酬

出典:クリプトスペルズ

大会にこまめに参加しレアカードを入手する方法があります。

  • 定期的に開かれる公式大会
  • プレイヤー開催の非公式大会

例えば、最新の公式大会は2023年9月16日に開催されます。

以下のような賞品が用意されています。

  • 優勝:10000TCGC
  • 準優勝:3000TCGC
  • Best4:1000TCGC
  • 決勝トーナメント出場者全員:4th Anniversaryカード5種類の中からランダムに1枚 (プロモーションゴールド)、
  • トーナメントの戦績に応じた本大会オリジナルの称号

他には、大会のキャンペーンやイベント賞品として無償でプロモーションカードを配布することがあります。

無償で配布されるプロモーションカードは、同カードのプロモーションカードが再度発行される可能性があります。

非公式大会の場合も、公式サイトや公式Xなどで告知されることがあります。一般的には、コミュニティ主催のトーナメントやイベントが開催されることが多いようです。

例えば、Gamerchによる「クリプトスペルズカップ」や、Discord上で開催される「クリプトスペルズカジュアル大会」などがあります。

また、クリプトスペルズの公式サイトには、コミュニティイベント支援プログラムが用意されており、主催者への配布枚数や支援条件などが明記されています。

非公式大会については、公式サイトやSNSなどで情報を収集することをおすすめします。

レアカードの売買

クリプトスペルズのカード売買

出典:magi

クリプトスペルズ内の公式マーケットや外部のNFTマーケットプレイス(コインチェックNFTやmagi、OpenSea)などでレアカードの取引をおこなう方法でも稼げます。

レア度のカードやオリジナルカードの取引で利益を出しましょう。

レアリティが高いほど、高値で取引されるのはこれまでのトレーディングカードと同じです。

ただし、クリプトスペルズ内のマーケットプレイスはSPLでの取引となります。SPLは仮想通貨ではなく、ゲーム内オリジナルの通貨のため日本円に換金はできません。

クリプトスペルズのレート

仮想通貨イーサリアム、またはクレジットカードで(一定以上プレイしたプレイヤーのみ)購入できます。価格は、1ETH=10,000SPLの固定レートです。

公式マーケットへの出品詳細

  • 出品できる期限:最大で2週間
  • 販売価格:10〜10,000,000SPLまで設定できる
  • 販売成立時、出品価格の10%の販売手数料が発生
    出品価格から手数料が引かれた金額のSPLが出品者に支払われる

取引価格は、数百円から数十万円と幅があります。中には複数のカードやセット販売しているものもあります。

magiの場合は、非公式のマーケットプレイスですが、取引は日本円でできます。トレーディングカードのメルカリのような場所です。

ですが、以下の2つのマーケットプレイスでは、仮想通貨(基本的にイーサリアム)での取引となるため注意しましょう。

  • コインチェックNFT…国内仮想通貨取引所のコインチェックが運営
  • OpenSea…海外運営。世界最大のNFT取引高を誇る

レンタル機能を利用する

クリプトスペルズのレンタル

レンタル(貸し借り)機能を利用して稼ぐ方法もあります。ただし、レジェンドカードのみが対象ですので、初心者には少しハードルが高いでしょう。

また、稼げるのはゲーム内通貨のSPLですので、日本円へ換金はできません。

レンタルの詳細
  • 期間は貸し借りが成立してから1週間で固定
  • レンタル返却後、再レンタルまでは1週間のロックアップ(貸し借りができない)
  • レジェンドカードを所持するユーザーは「カード→所持カード」で確認できる詳細画面からレンタルに出品できる
  • レンタル手数料は20%
  • 貸し借りが成立した場合、貸し手が設定したレンタル価格から自動で手数料が差し引かれ、残りの80%が貸し手の収益となる

    レンタルに出品したカードは、マーケットのレンタルから確認しましょう。募集中・レンタル出品中・レンタル中の3つのメニューがあります。

    出品が完了していると「レンタル出品中」に表示されます。カードをタップすると、詳細画面を見ることができます。

    レンタルが成立する前であれば、詳細画面から出品のキャンセルができます。「レンタル中」にはレンタルで借りているカードが表示されます。

    クリプトスペルズの換金方法

    クリプトスペルズの換金方法

    出典:クリプトスペルズ

    クリプトスペルズの換金方法を2つ解説します。

    1. クリプトスペルズのゲーム内通貨を換金する
    2. クリプトスペルズのマーケットでカードを取引し換金する

      クリプトスペルズのゲーム内通貨を換金する

      コインチェックで換金

      出典:コインチェック

      クリプトスペルズで稼げるゲーム内通貨は3種類あります。

      日本円の換金をおこなうには仮想通貨の国内取引所を用意する必要があります。

      クリプトスペルズで稼げるゲーム内通貨

      1. SPL(ゲーム内のみで使用、仮想通貨ではないので、仮想通貨取引所で直接日本円へ換金はできない。SPLはイーサリアムのみで購入することができる。1ETH=10,000SPLの固定レート)
      2. Soul(ゲーム内のみで使用)
      3. MCHC(仮想通貨)タスクをこなしたりランクバトルで入賞すると獲得できる

      MCHCのみ仮想通貨ですが、海外の仮想通貨取引所MEXCやDEX(分散型取引所:管理人がいない取引所)でのみ取り扱っています。国内取引所では取り扱っていません。

      海外の取引所やDEXで別の仮想通貨へ交換してから、国内取引所への送金が必要です。

      MCHCの換金方法

      1. 海外取引所MEXCの口座開設
      2. MCHCを上記のMEXC口座へ送金
      3. MCHC→USDTへ交換
      4. USDT→ETH、BTC、XRPなどに交換
      5. 国内仮想通貨取引所(コインチェックなど)の口座開設
      6. 国内取引所の口座へ手順4で交換した仮想通貨を送金
      7. 受け取った仮想通貨を国内取引所で日本円へ換金

      上記のように、仮想通貨を換金するには国内取引所に送金する必要があり、口座開設が必要です。

      国内仮想通貨所であれば、最短即日~翌日で口座開設でき、5分ほどの登録時間で完了します。

      また、海外仮想通貨取引所の口座開設も必要です。日本語のサポートもあるため、問題なく利用できるでしょう。

      ただし、注意点として海外の取引所は金融庁の認可がおりていないため、利用は自己責任となります。

      利用することでの罰則などはありませんが、何かトラブルがあった場合には自分で解決しなければならないため注意が必要です。

      DEX(分散型取引所)は、ブロックチェーンの技術により、自動で運営がされている取引所です。

      口座開設や本人確認が不要な点は便利ですが、利用するためには外部のウォレット(クリプトスペルズ内のウォレットとは別モノ)の作成、接続が必要となります。

      初心者には少しハードルが高い作業となるので、海外取引所を利用した方がラクでしょう。

      クリプトスペルズのマーケットでカードを取引し換金する

      コインチェックのクリプトスペルズ

      出典:コインチェックNFT

      クリプトスペルズのレアカードやオリジナルカードはNFTです。国内外のマーケットプレイスで売買し仮想通貨へ交換、さらに日本円へと交換ができます。

      もちろんクリプトスペルズの公式サイト、アプリ内からも売買できますが、売上金はSPLとなるため注意が必要です。

      SPLやSoulは仮想通貨ではないため、直接日本円へ換金はできません。

      仮想通貨イーサリアムやクレジットカードでのSPL購入はできます(Soulの購入はできません)が、イーサリアムや日本円への交換はできないため、注意してください。

      ですが、SPL、Soulはマーケットで売買できるシルバーやゴールドカードの購入に使用できるため、間接的に日本円へ換金が可能です

      基本的に、このSPLやSoulをコツコツ稼いで、売買できるシルバーカードやゴールドカードの購入費用にあてる流れとなります。

      カードの売り上げは、仮想通貨ETHになるので、国内仮想通貨取引所で日本円へ換金できます。

      まとめると、基本手順は以下の4ステップです。

      1. バトルやクエストクリア、デイリーボーナスなどでSPLを稼ぐ
      2. SPLでシルバーカードやゴールドカードを購入
      3. 上記のカードをNFTマーケットプレイス(外部:コインチェックNFTなど)に出品
      4. 支払われた仮想通貨ETH(イーサリアム)を国内仮想通貨取引所で日本円へ換金

      ちなみに、日本円への換金にこだわらないのであれば、BTCやETHのまま保有しておくのも1つの手段です。

      なぜなら、ビットコインは仮想通貨の時価総額が1位で、世界中の投資家が値上がりを期待して保有している人気の仮想通貨だからです。

      ビットコインのチャート

      出典:トレーディングビュー

      一般的に、仮想通貨は価格の乱高下を繰り返しますが、中長期で見ると価格は上昇してきています。

      ビットコインが登場したての頃は無価値でしたが、2021年には700万円を超え、現在も400万円前後の価値があります。

      そのため、貯金感覚でコツコツ積み立てることで、資産を増やせる可能性が高いしょう。コインチェックでは自動積立投資が少額から簡単にできます。

      興味のある方はビットコイン投資を覚えておくとよいでしょう。

      クリプトスペルズに関するよくある質問

      クリプトスペルズに関するよくある質問にお答えします。

      クリプトスペルズはどのくらい稼げるの?

      毎月数千〜2万円前後です。

      ただし、正確な金額はプレイヤーのスキルやガチャの運によって変わります。

      どれだけプレイするか、課金する金額によっても変わります。

      クリプトスペルズを始めるのにお金がかかる?

      お金はかかりません。無料プレイができますので、気軽に始めてみましょう。

      ハマるようであれば、課金していくとよいでしょう。

      クリプトスペルズは無課金でも遊べる?

      無課金でも遊べます。

      課金することで、強いデッキを組めるため、バトルを有利にすすめるのでより稼げるでしょう。

      また、「クリスぺPrime+、クリスぺPrime」というサブスクリプションもあります。

      ミッションが増えたり、獲得できるSPLやカードが増えるため、やり込みたい方は検討してみるとよいでしょう。

      クリプトスペルズPrime+

      出典:クリプトスペルズ

      クリプトスペルズまとめ

      クリプトスペルズ

      出典:クリプトスペルズ

      • クリプトスペルズは2019年に登場した対戦型トレーディングカードゲーム
      • 初期費用なしで遊べるので気軽に試せる
      • デイリーミッションや月間ミッションなど飽きさせない工夫が多数
      • 始めた方はアプリDLで簡単!招待コードがあればSPLがもらえる
      • 稼ぎ方はミッションクリア・余剰カードを売却・大会にこまめに参加・レアカードの売買が基本となる
      • 換金方法は2つ。どちらの場合も、国内仮想通貨取引所の開設が必須!

      クリプトスペルズの基本情報や稼ぎ方を解説しました。

      従来のスマホのように、無料でプレイできるのがうれしいポイントですね。国内産のゲームで4年にわたり、運営されているのも安心材料です。

      本格的に楽しみたい、稼いでみたい方はNFTやサブスクへの課金も検討してみましょう!

      目次