キャラクター育成指南&編成アドバイス

【テンパラ】キャラクター育成指南や編成アドバイスをまとめています。
【天啓パラドクス】キャラクター育成指南や編成アドバイスをまとめています。
キャラクターを強くする方法
初級編
- レベル(Lv / EXLv)を上げる
- レアリティごとにレベル上限が異なる。
- ランクアップ素材を使ってランクを上げることで、レベル上限が解放される。
- 経験値はクエストクリア時に獲得したり、経験値アイテム、ミルハウスのトレーニングROOMで得る。
- EXLvはアップデートで追加された新要素。通常のレベルとは別にカウントされ、上昇していく。
EX専用のボーナスやスキルを得ることができる。通常のレベル同様に、戦闘させたりトレーニングROOMによって経験値を得られる。唯一の違いは経験値アイテムでのレベルアップができない。
- 覚醒させる
- 覚醒結晶を消費することで、最大5段階まで覚醒可能。覚醒結晶はガチャやドロップ、イベント、交換所等で入手可能。
※アップデートにより、キャラはトレーニングROOMで覚醒片、モンスターはモンスターROOMにて覚醒結晶を入手可能に。 - 覚醒させることで、全ステータスアップ&アビリティを習得できる。
- 覚醒結晶を消費することで、最大5段階まで覚醒可能。覚醒結晶はガチャやドロップ、イベント、交換所等で入手可能。
中級編
- 武器、防具、バディ(モンスター)、教典を装備する
- 防具のみ、キャラのタイプごとに装備できる種類が異なる。
- 「シリーズ装備」は特定の装備やバディの組み合わせによってシリーズ効果が発動する。
- 一部の装備にはアビリティが発動するものもある。
- スキルを強化する
- マスターランクを上げる
- 満遍なくキャラクターを育成していく。マスターランクが上がると、全体的な強化に繋がる。
上級編
- 装備を錬成する
- 火力用、HP盛り用、速力用など、何かに特化させていくと良い。
一概に「これが最強」とは言い切れないので、幅広く装備を集め、戦略にあわせて様々な錬成埋めを用意する。
- 火力用、HP盛り用、速力用など、何かに特化させていくと良い。
- 教典を強化する
- Bランクの教典などが手に入ってくると、有力なものも多いのでしっかり強化推奨。
- バディ(モンスター)の特性継承を行う
- HP、攻撃力、精神力、速力、○○威力など、様々な特性埋めを用意していく。
C~Aまで、隅々用意することで戦略性が増す。
- HP、攻撃力、精神力、速力、○○威力など、様々な特性埋めを用意していく。
- スキルを最大まで強化する
- 直近はゴールドが緩和されたため、スキル強化に割きやすくなっている。使用頻度の高いスキルから+10を目指すと良い。
- 継承スキルをセットする
- アップデートで追加された要素。EXLv10になると、同一キャラのB~Aスキルを1つだけセットすることができる。
誰を育てればいい?
随時更新中の「最強キャラランキング|Tierリスト」参照。
編成のコツ
オート周回:汎用型1
大半のクエストは以下編成にて、オートで攻略可能。
PTリーダー:レッジェ
オート周回:汎用型2
祠や高難易度系など、回復も必要な場合はラルーニャ⇒アイシャに。
PTリーダー:レッジェ
物理特化:汎用型
敵の弱点に合わせて、ファナン枠はナージャ、ライサ、ワカバ、グリセルダ、ヤヤなどにチェンジ。
PTリーダー:エレナ
魔法特化:汎用型
敵の弱点に合わせて、エグゼリカ枠あたりをラルーニャ、グレース、ロセット、ナディラ、イサベルなどにチェンジ。
PTリーダー:レッジェ
波動・体技特化:汎用型
マンサーナやイロハで敵の位置をコントロールし、波動の範囲攻撃でまとめて攻撃していくスタイル。
PTリーダー:イーラン
手動編成
みがわり要員
上記各パーティの内1体を、敵の攻撃属性にあわせて相性の良い以下みがわり要員とチェンジ。
バステ(状態異常)要員
以下は特に優秀なバステ(状態異常)要員。クエストや戦略に合わせて組み込む。
こんなときどうすれば?
虎のサークルソードが痛い
虎より早く動いて寝かすか速攻で撃破する。もしくは速攻で囮となる位置にCランクモンスターを召喚する。
速力を高めるには、拳系の武器や靴系の防具を速力埋めにし、バディはウルフ系のモンスターに継承で速力埋めすれば良い。
キャラによっては500~600程度まで底上げでき、大半の敵より先行することが可能。
敵が大きい
壁・囮要員で侵攻を妨げ、範囲系の魔法や波動・体技で攻める。
あと一歩火力が足りない
PTリーダーを変える、スキルを+10まで強化する、デバフを入れる、装備や特性継承の数値を最大値まで上げる。
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/キャラクター育成指南&編成アドバイス?
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2022-10-12 (水) 22:20:47