高いPingでのマルチプレイに要注意

「CoD:MW(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)」の攻略Wikiです。
このページでは『CoD:MW』のキャンペーン「高いPingの環境下でのマルチプレイ」について記載しています。
Pingの説明は正確ではない可能性があります。編集できる方がいればお願いします。
Pingとは
- マルチプレイでのマッチング時に表示されることのあるPingとは、回線を通じてサーバーが応答するまでの時間を示します。
マルチプレイではこの値が高くなることで、ラグが大きくなります。
高いPing環境でマッチングを始める条件
- マッチング開始した直後は低いPingの環境下で参加できるゲームがないかを探しに行きます。
ある程度時間が経っても(20秒程度?)参加できるゲームが見つからない場合、高いPing環境でのマッチングを始めます。
高いPing環境でのマルチプレイ
- 本作はキル(デス)するまでの時間が非常に早いゲームです。
高いPingの環境下では正面からの撃ち合いで、こちらが撃ち出す頃にはすでにデスしていることが頻発するようになります。
- そのため、腕に自信がある方以外は高いPingでマッチングされ始めたら、1回マッチングを止めて再度行うのがオススメです。
通常のマッチング例
高いPingでのマッチング例(赤〇の部分が変更点)
コメントフォーム
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2019-10-26 (土) 17:25:25