WarZone版アタッチメントのススメ

「CoD:MW(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)」の攻略Wikiです。
このページは『CoD:MW』ガンスミスシステムの「WarZone版アタッチメントのススメ」について記載しています。
本記事は編集中です。自身の推し武器カスタムアタッチメントがあればコメントやカスタムビルドで共有してみましょう。
概念

- バージョン1.16で追加された通称「WarZone」と呼ばれるバトルロワイアルモードでは、ロードアウトケアパッケージを獲得する事でマルチプレイで編集したロードアウトをそのまま利用する事が出来ます。
本編を購入し、通常マルチプレイでアタッチメントを開放している人は優遇なシステムであり、試合を有利に進める事が出来るので有効に活用しましょう。(Activisionによるほんへ購入の催促かな...?(遠い目))
もしくはミッションチャレンジの報酬やゲーム内ストアで販売している武器バリアント(設計図)は、最初からアタッチメントが装着されているのでそれを元にレベリングしていくのも効率的です。
WarZoneの特徴と必要な要素
- CoDMW版バトロワの特徴として以下の特徴が挙げられます。
・1試合に最大150人参加するので、激戦区を避けない限り連戦が続く
・マップが開けており、超遠距離狙撃が出来るスナイパーライフルとの相性が良いので平均的に敵との交戦距離が遠い
・オペレータースキンによっては迷彩服・ギリースーツなどで森林における隠蔽力が高い
・通常のマルチプレイと違い、サプレッサー無しで発砲すると付近に居る敵のマップに明確な発砲位置が表示される
・強制収容所から復活出来るが、武器および全弾薬を喪失するのでケアパッケージを獲得しても弾薬不足に悩まされる場合がある
・連戦を考慮した大容量マガジンによる継続戦闘能力
・サーマルサイトや倍率スナイパースコープによる敵の早期発見
・サプレッサーによる発砲位置の隠匿
・フルロードPERKや拡張マガジンによる早急な弾薬回復・前線復帰能力
WarZoneオススメアタッチメントビルド
- 上記の要素を実用的な範囲で取り入れたアタッチメントビルドを紹介します。
今シーズンから始めた人は開放された武器に慣れながらレベリングをしていきましょう。
(後の編集者へ:ビルドに使用する画像はノーバリアント設計図・ノーステッカー・ノー迷彩・ノーチャームでお願いします。)
アサルトライフル
Kilo141
・WelcomeFNG WarZone版新兵Kiloカスタム

枠所 | 名称 | 長所 | 短所 |
バレル | Singuard アームズ16.6"SOCOM | 射程距離 弾丸の速度 反動制御 | エイム速度 |
アンダーバレル | マークフォアグリップ | 反動制御 腰撃ち命中率 | エイム速度 |
サイト | 4.0xフリップハイブリッド | ホロ/スカウト切替 ズーム倍率 | エイム速度 |
弾薬 | 60ラウンドマガジン | マガジン装弾数 | エイム速度 移動速度 |
PERK | 稼ぎ屋 | ヘッドショットXP | - |
武器レベル27から開放される稼ぎ屋PERKまでのアタッチメントで構成した、無料ユーザー向けの新兵kiloカスタム。
一番最初に開放されている武器で扱い易く、武器レベル27に達するまでは50発マガジンの開放を目指してレベリングしてみよう。
ハイブリットサイトには4.0倍のズーム倍率切り替えが可能なので、距離がある敵でも正確な制圧射撃が出来る上にサイトの切り替えによって遠・近距離どちらの敵に対しても対応出来る優れたサイトなので、距離に合わせた倍率切り替えを有効に活用しよう。
稼ぎ屋PERKで得た+20XPのボーナス経験値は武器レベルXPにもしっかり加算されるので、ランクXPの稼ぎや中盤からのアタッチメント開放に大いに役立ってくれる。
混沌としたWarZoneへようこそ、ガンスミスより歓迎しよう。
M4A1
・WarZone特化型サーマルサイトM16A4

枠所 | 名称 | 長所 | 短所 |
マズル | モノリシックサプレッサー | 消音 射程距離 | エイム速度 エイム時移動安定性 |
バレル | コルバスカスタムマークスマン | 射程距離 弾丸の速度 反動制御 | エイム速度 |
アンダーバレル | タクティカルフォアグリップ | エイム安定性 | 移動速度 |
サイト | サーマル・ハイブリッド | リフレックス / サーマル切替 ズーム倍率 | エイム速度 |
ストック | M16ストック | エイム安定性 | エイム時移動速度 |
サーマル・ハイブリットによる敵早期発見能力に、サプレッサーとバレルによる消音と射程距離に性能を振った特化型カスタム。
サーマルサイトはコールドブラッドPERKを装備していない敵の体温を探知するサイトで、敵が強調されて表示されるためスモークグレネードの煙や茂みに居る敵、または遠距離に居る敵を容易に捕捉する事が出来る。
文字通り熱源を強調表示するため、炎や爆発など高温エフェクト越しの敵に対しては隠れてしまうので注意したい。
リフレックス付きのハイブリットサイトなので、近距離の敵に対しても対応可能なのが嬉しい所。
サプレッサーによる消音・発砲隠匿効果とロングバレルで市街地戦や試合中盤以降には非常に心強い武器となるハズだ。
AK-47
・AK-47u バレットキャリバーカスタム

枠所 | 名称 | 長所 | 短所 |
バレル | 8.1"コンパクトバレル | エイム速度 移動速度 | 射程距離 弾丸の速度 反動制御 |
サイト | お好みの倍率ハイブリットサイト | リフレックス / スカウト切替 ズーム倍率 | エイム速度 |
アンダーバレル | オペレーターフォアグリップ | 反動制御 | エイム速度 |
弾薬 | 75ラウンドマガジン | マガジン装弾数 | エイム速度 移動速度 |
ストック | フィールドLMGストック | エイム安定性 | エイム時移動速度 |
威力の高いAK-47を応用した中~近距離用の上級者向けショートカービンカスタム。
ショートバレルでエイム速度と移動速度をある程度確保している上に、多弾数マガジンとハイブリットサイトで敵分隊を押さえつける事が出来るので、市街地戦や急な敵分隊の遭遇戦などに効果的。
復活直後にケアパッケージで取得しても75発は確実に装填されているので、離れてしまった分隊員の再合流や弾薬を搔き集めるための移動程度なら持ちこたえる事が出来る。
またスナイパーのサブウェポン枠としても効果的で、近接戦のお守りとしては十二分に性能を発揮する。
反動が強いAKだが、扱い慣れれば高威力弾が病みつきになるハズだ。
サブマシンガン
AUG
・AUG WarZoneロングバレルガンナー

枠所 | 名称 | 長所 | 短所 |
バレル | 622mmロングバレル | 射程距離 弾丸の速度 反動制御 | エイム速度 移動速度 |
サイト | お好みの倍率ハイブリットサイト | リフレックス / スカウト切替 ズーム倍率 | エイム速度 |
アンダーバレル | レンジャーフォアグリップ | 反動制御 エイム安定性 | エイム速度 |
弾薬 | 5.56NATO 60ラウンドマガジン | 威力 射程距離 マガジン装弾数 | エイム反動制御 エイム速度 移動速度 |
ストック | FORGE TAC CQBコーム | エイム速度 | エイム安定性 |
WarZone用にカスタムしたロングバレルAUGカスタム。
本来SMGカテゴリであるAUGをアタッチメントによって5.56mmNATO弾にコンバージョンしているため、アサルト並の威力と射程距離を持ちながら、中口径弾(アサルト・LMG)カテゴリの弾薬を消費しない特徴を持つ。
つまりカテゴリ上、小口径弾を使用するAUGカスタムを他のアサルトやLMGと併用する事で実質的な弾薬所持増加が可能となる。
またアサルトライフル・LMG・スナイパーライフルが主に使用されるWarZoneでは、試合中盤以降は小口径弾が余りがちになる現状なので、弾無し状態で前線に復帰しても味方から弾薬を譲渡され易いメリットもあるので有効に活用しよう。
システムの隙を突き、SMGカテゴリの枠を超えたAUGで器用な立ち回りが可能となる。
MP5
・MP5SD サイレントアンブッシュ

枠所 | 名称 | 長所 | 短所 |
バレル | サブソニック・イテグラルサプレッサー | 消音 曳光弾なし エイム速度 敵スカルなし | 弾丸の速度 |
サイト | お好みの倍率ハイブリットサイト | リフレックス / スカウト切替 ズーム倍率 | エイム速度 |
アンダーバレル | オペレーターフォアグリップ | 反動制御 エイム安定性 | エイム速度 |
弾薬 | 10mmオート 30ラウンドマガジン | 威力 射程距離 | 連射速度 エイム反動制御 |
ストック | クラシックストレートラインストック | エイム安定性 | エイム時移動速度 |
特徴的な一体型サプレッサーを活用した市街地戦・近距離特化型カスタム。
サプレッサーバレルの効果によって極限まで隠密性が高められており、はぐれて孤立した敵や敵側面・背後の奇襲に非常に効果的で、近距離戦特化を活かせば終盤フェーズの接近戦に猛威を振るう事が出来る。
しかしサプレッサーの発砲音と、被弾によるダメージ方向までは隠匿出来ないので余り過信しない事。
MP5自体アイテムボックスからレア武器枠として出現するので、運良く引き当てたならばMP5のレベリングに活用しよう。
入り組んだ市街地や静かなアンブッシュ攻撃で敵を混乱に陥れる戦闘が可能となる。
PP19 BIZON
・PP-19 EnemyHotVision

枠所 | 名称 | 長所 | 短所 |
マズル | モノリシックサプレッサー | 消音 射程距離 | エイム速度 エイム時移動安定性 |
バレル | 8.7"スチール | 射程距離 弾丸の速度 反動制御 | エイム速度 移動速度 |
サイト | サーマル・ハイブリッド | リフレックス / サーマル切替 ズーム倍率 | エイム速度 |
弾薬 | 84ラウンドヘリカルマガジン | マガジン装弾数 | エイム速度 移動速度 |
PERK | フルロード | 開始時の弾薬所持最大 | - |
大容量ヘリカルマガジンを活用した早期前線復帰型PP-19カスタム。
84発も装填された拡張マガジンアタッチメントとフルロードPERKを併用する事で多数の敵を相手にした戦闘や、試合中盤以降の収容所釈放・味方分隊員の復帰購入後からの迅速な戦力回復が可能となる。
こちらもハイブリット型サーマルサイトにより茂みに隠れている敵の捜索が容易で、SMGカテゴリの特徴である近距離戦特化を活かしたインファイターや、オーバーキルPERKのサブウェポン枠にオススメしたい。
消音・サーマルサイト・大容量マガジンで円滑なWarZoneライフが楽しめる。
ショットガン
MODEL680
・レミントンM870 WarZoneロングハンドカスタム

枠所 | 名称 | 長所 | 短所 |
マズル | FSSマローダー | 消音 射程距離 ペレットのばらつき減少 | エイム速度 エイム時移動安定性 |
バレル | XRK 30.0"スポート | 射程距離 ペレットのばらつき減少 チューブマガジン装弾数 | エイム速度 移動速度 |
レーザー | タックレーザー | エイム速度 エイム安定性 エイム時移動安定性 | レーザーの被視認性 |
ストック | ストックなし | 移動速度 エイム速度 | エイム安定性 反動制御 |
PERK | スライハンド | リロード速度 | - |
市街地戦や狭い区域での接近戦を想定したサブウェポンカスタム。
バレルとボックスサプレッサーで極限までペレットを収束させて命中精度を向上しているので、1vs1の近距離戦では多少のガバエイムでも確実にダメージを与えられるのが強みだが、メインで使うには苦行なのでサブウェポン枠として推奨したい。
また近距離戦でアサルトやLMGでダウンした敵のトドメ刺しとして活用する事で、中口径弾の弾薬消費を抑える使い方も効果的。
本ページのコメントでも書かれてある通り、アイテムボックスのコモン枠として出現するのでハズレのイメージが強いが、それでもフルアーマーの敵に対して至近距離2発確定ダウンを奪える程の高い瞬間火力は非常に優秀なので、市街地区における序盤のアイテム捜索でアサルトやSMG、LMGと併用して有効に活用すれば確実にしのぐ事が出来る。
メインで使うには無用の長物だが、アサルトやLMGと組ませれば優秀な相棒になるだろう。
725
CITORI725 ソードオフハンター

枠所 | 名称 | 長所 | 短所 |
マズル | チョーク | ペレットのばらつき減少 | エイム速度 |
バレル | テンペス32"コンペティション | 射程距離 ペレットのばらつき減少 | エイム速度 移動速度 |
レーザー | タックレーザー | エイム速度 エイム安定性 エイム時移動安定性 | レーザーの被視認性 |
ストック | ソードオフストック | 移動速度 エイム速度 | エイム安定性 反動制御 |
PERK | スライハンド | リロード速度 | - |
WarZoneにおける接近戦に特化したサブウェポンカスタム725。
中折れ式ハンティングショットガンの本銃に更なる射程を付与したカスタムで、他ショットガンカテゴリと比べて射程が長く高い単発火力で近距離においては無類の強さを誇る。
ポンプアクション式ショットガンと違い銃身に2発装填されている構造上、2発とも外せば即ち死を意味するので味方分隊員と共に近距離を援護し合うか確実に当てれるように練習しておこう。
しかしながらも素早い2連射で凶悪な瞬間火力を発揮するので、インファイターでプレイする人は非常に相性が良いカスタムとなる。
歴史あるハンティングショットガンで狩りを始めよう。
ライトマシンガン
PKM
・ヘビーバレルPKM NVGナイトガンナー

枠所 | 名称 | 長所 | 短所 |
アンダーバレル | スナッチグリップ | 反動制御 エイム速度 | 移動速度 |
バレル | 25.9"ヘビーバレル | 射程距離 弾丸の速度 | エイム速度 移動速度 |
サイト | Sorozero NVG改良版 | サーマルターゲット補足 ズーム倍率 | エイム速度 |
弾薬 | 150ラウンドベルト | マガジン装弾数 | エイム速度 移動速度 |
リアグリップ | ラバーグリップテープ | 反動制御 | エイム安定性 |
鮮明で見やすいサーマルサイトが特徴のWarZone特化型PKMカスタム。
通常の白黒サーマルサイトとは違い、見やすく分かり易い赤色で熱源を表示するので周囲の索敵に一役買ってくれる。
ヘビーバレルにより射程距離を伸ばしているため、中距離以降に居る敵分隊の制圧やダウンした敵の追い撃ち能力では抜き出ており、チームの分隊火器要員やディフェンダーとして活躍したい人にオススメしたいカスタム。
しかしながらも弾薬消費量が激しい為、購入ステーションやアイテムボックスで必ずミューニションボックスを獲得しておこう。
強烈な弾幕による脅威を敵に押し付けてやれ。
Holger-26
・MG36SD ゴーストガンナーカスタム

枠所 | 名称 | 長所 | 短所 |
マズル | モノリシックサプレッサー | 消音 射程距離 | エイム速度 エイム時移動安定性 |
アンダーバレル | オペレーターフォアグリップ | 反動制御 | エイム速度 |
サイト | お好みの倍率ハイブリットサイト | リフレックス / スカウト切替 ズーム倍率 | エイム速度 |
レーザー | タックレーザー | エイム速度 エイム安定性 エイム時移動安定性 | レーザーの被視認性 |
ストック | FFSレンジャー | エイム安定性 | エイム時移動速度 |
サプレッサーとハイブリットサイトを装着した隠密型LMG運用の提案。
初期のロングバレルをそのままに、サプレッサーとストックで射程距離と命中精度を向上させている。
モノリシックサプレッサーで曳光弾までは隠匿できないが、射程の延長に加え消音効果で発砲位置を極力隠匿する事で制圧射撃中における背後からの奇襲リスクを下げる事が出来る。
タックレーザーが必要ない人は、フルロードPERKを割り当てて前線復帰能力を付与しても良いだろう。
敵からの優先ターゲットリスクを背負いたくない人向けに効果的。
マークスマンライフル
スナイパーライフル
コメントフォーム
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
|
|