達人のオーブ・宝珠
本ページはプロモーションが含まれています

【ドラクエ10】「達人のオーブ・宝珠」の基本情報やVer5.2で変更される要素についてまとめています。
達人のオーブとは
「達人のオーブ」は、レベルアップなどとは別に、自分を強化できるシステムです。
モンスターを倒したりクエストをクリアすることで経験値を獲得するたびに、達人経験値を獲得してレベルアップします。
「達人のオーブ」がレベルアップすると、「達人ポイント」を獲得できます。
ドロップや達人クエストで入手できる「宝珠」をセットし、「達人ポイント」を振り分けることで宝珠が持つ能力を発動したり、さらに強化をしたりすることができます。
「達人のオーブ」は、【炎のちから】、【水のちから】、【風のちから】、【光のちから】、【闇のちから】の5種類に分かれており、それぞれセットできる「宝珠」の種類が異なります。
各種データ一覧
Ver5.2にて大規模なシステム改修
石版・飾り石・宝珠の形状を撤廃し、入手済みの宝珠にポイントを振り分けるシステムへ変更されました。
- 宝珠のセットは「さくせん」メニューの「達人のオーブ」から操作するようになります。
- 形状の概念がなくなるため、同じ宝珠を2個以上入手する必要はなくなります。
一覧には未入手の宝珠も含めて表示されます。- 入手済みの宝珠は『Lv0』と表示され、ポイントを振り分けることができる状態になっています。
レベル0はセットしていない(宝珠の効果が発動しない)状態です。- 宝珠は1属性につき12種類までセットできます。
- 飾り石がなくなる代わりに、宝珠レベル『6』が追加されました。
レベル6は、属性によってこれまでの飾り石をはめたときと同等か、それ以上の効果になっています。- 一部宝珠の属性が変更されました。(Wiki内のデータも順次修正します)
- 各属性の宝珠のセット状態を職業ごとに記憶できるようになりました。
宝珠のセット状態を別の職業へコピーしたり、ソート、しぼりこみ等、便利な機能が追加されています。- 未鑑定の宝珠をまとめて鑑定できるようになりました。
宝珠を鑑定すると、その場で宝珠ポイント化されるようにもなっています。- 宝珠ポイントの使い道を変更し、アイテムと交換できるようになりました。
- Ver6.0にて、達人オーブのレベル上限が60になりました。
宝珠レベルアップに必要なポイントを変更
宝珠レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
状態異常耐性アップの宝珠 | 0 | 2 | 8 | 14 | 20 | 32 | |
それ以外の宝珠 | 0 | 1 | 6 | 16 | 34 | 45 | |
現在の宝珠 | パターン1 | 0 | 3 | 10 | 26 | 65 | - |
パターン2 | 0 | 2 | 8 | 20 | 50 | ||
パターン3 | 0 | 2 | 8 | 20 | 52 | ||
パターン4 | 0 | 1 | 6 | 16 | 40 |
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/達人のオーブ・宝珠?
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2021-11-16 (火) 14:07:39