リュウ・ハヤブサ
本ページはプロモーションが含まれています

PS3/Xbox360「無双OROCHI2」の攻略Wikiです。
「龍の一族」とも呼ばれる忍者集団・隼一門の若き忍者。
愛用の武器・龍剣を携え、邪悪な気配を追って戦っていたところ、
妖蛇出現で生じた時空の歪みに巻き込まれ、異世界へとたどり着いた。
この世界でも邪悪な存在の気配を感じ取り、それを追い続けている。
出典
- NINJA GAIDENシリーズ
加入方法
- 姉川の戦いをクリア
武器
名称 | 攻撃力(馴染み) | 備考 | |
1 | |||
2 | 緋龍剣 | 11() | |
3 | 黒龍剣 | 16() | |
4 | 魔神龍頭剣 | 27(+18) | |
5 | 水晶の剣 | 8(+54) | 武器屋(要:希少石)/福引き |
6 | 翠玉剣 | 9(+54) | |
7 | 緋炎の宝剣 | 9(+54) | 武器屋(要:希少石)/福引き |
8 | 第六天玻璃 | 10(+54) | 武器屋(要:希少石)/福引き |
9 | 罰刀(バット) | 10(+54) | 武器屋(要:希少石)/福引き |
スキル
- 連続攻増:連続攻撃で敵に与えるダメージが増加
特別関係
衣装
名称 | 衣装出展 | 入手方法 |
通常衣装1 | NINJA GAIDEN Σ2 | - |
通常衣装2 | NINJA GAIDEN Σ2 | - |
台詞
システム・汎用 | |
敵武将撃破 | |
千人撃破・自分 | |
千人撃破・汎用 | |
苦戦中 | |
対自分 |
システム・友好度 | |
誉め1・対目上 | |
誉め2・対目上 | |
誉め3・対目上 | |
誉め1・対目下 | |
誉め2・対目下 | |
誉め3・対目下 | |
救援1・対目上 | |
救援2・対目上 | |
救援3・対目上 | |
救援1・対目下 | |
救援2・対目下 | |
救援3・対目下 | |
敵邂逅1 | |
敵邂逅2 | |
敵邂逅3 | |
敵逃亡1 | |
敵逃亡2 | |
敵逃亡3 | |
千人撃破・[[]] | |
千人撃破・[[]] | |
千人撃破・ | |
千人撃破・ | |
誉め1・[[]] | |
誉め2・[[]] | |
誉め3・[[]] | |
救援1・[[]] | |
救援2・[[]] | |
救援3・[[]] | |
誉め1・[[]] | |
誉め2・[[]] | |
誉め3・[[]] | |
救援1・[[]] | |
救援2・[[]] | |
救援3・[[]] | |
誉め1・ | |
誉め2・ | |
誉め3・ | |
救援1・ | |
救援2・ | |
救援3・ | |
誉め1・ | |
誉め2・ | |
誉め3・ | |
救援1・ | |
救援2・ | |
救援3・ |
システム・特殊 | |
敵邂逅1 | |
敵邂逅2 | |
敵邂逅3 | |
敵邂逅1・[[]] | |
敵邂逅2・[[]] | |
敵邂逅3・[[]] | |
敵邂逅1・[[]] | |
敵邂逅2・[[]] | |
敵邂逅3・[[]] | |
敵邂逅1・ | |
敵邂逅2・ | |
敵邂逅3・ | |
敵邂逅1・ | |
敵邂逅2・ | |
敵邂逅3・ | |
邂逅受け | |
邂逅受け・ | |
邂逅受け・[[]] |
その他 | |
キャラクター選択 | |
宴席 | |
戦場で活躍 | |
出撃機会が多い | |
出撃機会無し |
育成指南
オススメ属性
「破天」をつけることで飯綱落としが大幅強化。「吸生」にも適した技で赤ゲージからでも全回復するほど。
全体的に気持ち技が遅いので「神速」をつけると多少楽になる。
氷、斬、風、雷、神速、天撃、吸生、伸長・・・(攻撃範囲重視)
氷、斬、風、雷、神速、天撃、吸生、破天・・・(攻撃力重視)
武器融合考察
属性 | 相性 | コメント |
炎 | × | コンボを持続させる技がない。 |
---|---|---|
氷 | △ | 飯綱落としへの弊害が出るので微妙だな。通常~C4主体なら安定感が増すだろう。 |
雷 | ◎ | ダメージ増強が見込める。C2-3で周囲の気絶も狙えたりと、用途の幅は広い。 |
風 | ◎ | 必須の属性。間断なく攻め続けられよう。 |
斬 | ◎ | こちらも必須。悪鬼退散! |
神速 | △ | C4-3の隙消しに効果が出るか・・・C2-3主体なら不要。 |
伸長 | △ | 同上。枠が余るなら。 |
連鎖 | × | Hit数にこだわりがあるなら。貴重なスロットを消費するほどとも思えん。 |
地撃 | ○ | 通常攻撃もなかなか強力。プレイスタイルに応じて。 |
天撃 | ◎ | C2-3で本領発揮! |
乱撃 | × | 無双は平凡なり。ゆえにスロットがもったいない。 |
騎撃 | ○ | 騎乗攻撃も悪くはないので、スピードクリアの際なら有効か。 |
極撃 | × | タイプアクションは微妙なり。ゆえにス(ry |
破天 | ◎ | 主力のC2-3にてモブも顔あり武将も次々討滅可能。闇を滅さん! |
波撃 | × | ほぼ無効の属性なり。 |
勇猛 | ○ | 無双を使われるリスクを考えると、敵武将とは短期決戦が望ましい。 |
吸生 | ◎ | C2-3で大幅な回復。死角なし! |
吸活 | △ | 回復力があるのでゲージを積極的に活用するなら。 |
速攻 | × | もともと足が速いし馬がある。無用。このような属性は滅するが定め…… |
蒐集 | △ | C2-3が抜群の安定感なので他キャラのLv4武器集めもお手のもの。 |
奪取 | △ | 同上。高レベルの装備アイテム集めに。 |
報奨 | △ | プレイスタイルに応じて。 |
武勲 | △ | 同上。 |
練磨 | △ | 同上。 |
習熟 | △ | 同上だが熟練度はもともと上がりやすいので有用性はやや低いな。 |
調和 | △ | 同上だが馴染みは逆に上がりにくい。希少武器育成にはつけても良かろう。 |
天舞 | ◎ | 風・斬・雷(もしくは氷)と併用で磐石の攻め。我が渾身の技、受けよ! |
誘爆 | × | 主力のC2-3を阻害してしまう。C2-3封印スタイルなら○。 |
旋風 | △ | C2-3主体ならこちらも必要あるまい。 |
収斂 | × | 基本的に不要。合体攻撃を多用したいなら。 |
分身 | △ | 誘爆や旋風と併用で、通常主体スタイルなら。 |
天活 | △ | 全くの無駄とは言わんが、貴重なスロットを消費してまで付けたい属性ではない。 |
オススメコンボ
C2-3を連発するだけでも攻略可能。
コメントフォーム
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
|
|
掲示板
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2019-09-11 (水) 14:49:56