このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻せます。
See what your edits will look like to readers by previewing them in realtime.
xxxxxxxxxx
=== 「ふたつの 異なる みつぎもの」の謎解き ===
ヒントは、右の回転扉の奥にある隠し部屋にあります。<br>
「それは 聖域にて 静かに たたずむ。 青くかたどるは 大きな牙と 長い鼻」<br>
[[ファイル:ゲルドの聖域8.jpg|ゲルドの聖域の攻略チャート]]<br>
(宝箱からは[[岩塩]] ×10を入手できます。)<br>
<br>
左に進んで[[ポウ]]を倒し、現れた宝箱からダンジョンマップを入手します。<br>
[[ファイル:ゲルドの聖域9.jpg|ゲルドの聖域の攻略チャート]]<br>
==== ゲルドの聖域の無 ====
外に出るとゲルドの聖域の無に移動します。走り去ったリンクを追いかけましょう。<br>
▼右にある小窓から、ルピー部屋に行けます。<br>
[[ファイル:ゲルドの聖域10.jpg|ゲルドの聖域の攻略チャート]]<br>
塔の取っ手を左に引っ張り、ハシゴを繋げて登ります。<br>
[[ファイル:ゲルドの聖域11.jpg|ゲルドの聖域の攻略チャート]]<br>
しるべの左側にある砂のマスをピッティに掘ってもらうと、宝箱(50ルピー)のある部屋に行けます。<br>
[[ファイル:ゲルドの聖域20.jpg|ゲルドの聖域の攻略チャート]]<br>
無の世界を北東まで進み、取っ手を右に引っ張ってハシゴを繋げて鷹の像を覚えましょう。<br>
[[ファイル:ゲルドの聖域12.jpg|ゲルドの聖域の攻略チャート]]<br>
無の世界の東側にある出入口から、聖域の屋内に戻りましょう。<br>
==== ゲルドの聖域(屋内) ====
取っ手を引っ張り、扉が閉まる前に奥の部屋へ移動します。<br>
[[ファイル:ゲルドの聖域13.jpg|ゲルドの聖域の攻略チャート]]<br>
奥の部屋では、猫の像を覚えることができます。<br>
左奥の像にシンクして動かし、先へ進みましょう。<br>
[[ファイル:ゲルドの聖域14.jpg|ゲルドの聖域の攻略チャート]]<br>
4つめのしるべがある通路を奥へ進むと、ニセモノリンクとの対決が始まります。<br>
[[リンクのニセモノ(弓)|▶ リンクのニセモノ(弓)の倒し方]]<br>
撃退後、力の弓矢を入手すると剣士モード中に(X)で弓矢を使えるようになります。<br>
開いた扉の奥にあるハシゴを登り、膜を壊して先へ進みましょう。<br>
火炎放射器は、シンクして引っ張ると炎の方向を変えることができます。<br>
部屋の奥で象の像を覚え、宝箱から小さなカギを回収して謎解き部屋に戻りましょう。<br>
[[ファイル:ゲルドの聖域18.jpg|ゲルドの聖域の攻略チャート]]<br>
'''鷹'''の像と'''象'''の像を置いて先へ進みます。<br>
[[ファイル:ゲルドの聖域19.jpg|ゲルドの聖域の攻略チャート]]<br>
編集に参加する場合は、「利用規約」に同意の上、下記ガイドラインもご確認ください。
Wikiを自動編集スパムから保護するために、下のチェックボックスをクリックしてください。
ログイン アカウント作成 カテゴリ一覧 ファイルのアップロード アップロードされたファイル一覧 特別ページ一覧 全ページ一覧 登録ユーザー一覧 右メニューの編集 編集練習ページ