|title=【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】「ミナミノ遺跡」のマップ、宝箱、カリモノ、発生チャレンジなど - ゼルダの伝説 知恵のかりもの 攻略Wiki:ヘイグ
|keywords=ミナミノ遺跡,マップ,MAP,ゼルダの伝説 知恵のかりもの,ゼルダの伝説,攻略Wiki
|description=【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】「ミナミノ遺跡」のマップ、宝箱、カリモノ、発生チャレンジなどをまとめています。
|image=知恵のかりもの_Wikiロゴ.jpg
巨大な岩を調べると'''シンク'''が使えるようになります。<br>
岩にシンクして移動し、穴に落としたらスイッチを踏んで奥へ進みましょう。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡1.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
岩にシンクした状態でジャンプし、岩を持ち上げて途切れた足場の間に置きます。<br>
岩を足場に進んだ先には宝箱があります。宝箱にシンクしてジャンプし、土の中から出して[[発光バター]] ×5を入手しましょう。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡2.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
岩の下に隠れていた通路から地下に移動します。<br>
イトチュラを作ると糸を出して上に登れるようになるため、まずは[[イトチュラ]]を倒して覚えましょう。<br>
宝箱からはダンジョンマップを入手できます。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡3.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
イトチュラは見下ろし画面でも有用です。天井がある場所なら、段差を作らなくても高台に登れます。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡4.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
[[タートナック]]を倒したら左へ進み、ハシゴを下ります。<br>
ここでは火のついていない2つの燭台に火を灯すと檻が開き、奥へ進めるようになります。<br>
まずは[[キャンゾル]]で燭台に火をつけたら、ベッドを足場にして岩の奥へ進みます。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡5.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
木箱の前でイトチュラを作って登り、キャンゾルを落として燭台に火をつけます。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡6.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
ハシゴを登ると2つめのしるべがあり、ワープポイントを作成できます。<br>
盾を持っている石像にシンクし、引っ張って盾を剥ぎ取ると扉が開きます。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡7.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
左奥の宝箱(50ルピー)は、イトチュラを作って回収しましょう。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡8.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
通路を奥へ進むとニセモノリンクとの対決が始まります。
<div class="youtube_wrap"><youtube>0ogYWWQGpPM</youtube></div>
[[ファイル:ミナミノ遺跡9.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
盾を剥ぎ取ったらタートナックを作り出して戦ってもらいます。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡10.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
リンクが強化された後も流れは同じ。盾を剥ぎ取ってからタートナックに任せます。<br>
強化後は回転斬りしてくるため、リンクの攻撃に当たらないようゼルダは距離を取っておくと良いでしょう。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡11.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
リンクが持っていた「ふしぎな剣」を拾い、剣を持つ(方向キー:上)と'''剣士モード'''が解放されます。<br>
剣士モードに切り替え、奥の膜を斬り払ってハシゴを下りましょう。<br>
イトチュラを作り、宝箱からきせかえアイテム「[[ハートのピン]]」を入手できます。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡15.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
カギのかかっていない部屋へ進むと閉じ込められます。<br>
[[デクババ]]を3体すべて倒し、扉を開けましょう。デクババはシンクして引っ張るだけで倒せます。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡14.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
上の部屋で'''小さなカギ'''を入手します。<br>
奥にいるデクババをシンクで引っ張って倒すと宝箱が現れます。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡16.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
左の部屋では'''50ルピー'''を入手できます。<br>
石像にシンクして坂を登り、石像を上の足場に置いてスイッチの上まで誘導すると柵が下りて宝箱を開けられるようになります。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡17.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
カギのかかった扉を開き、東エリアへ向かいましょう。<br>
右奥の石像にシンクし、位置を他の石像と合わせて柵を下ろします。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡18.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
足場に乗って奥へ進むと'''シンクの反転'''が解放されます。<br>
上を向いて動く足場にシンクした後、相手の動きにシンクして穴の上を渡っていきましょう。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡19.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
足場にZL注目すれば斜め上にもトリィを飛ばせます。<br>
シンク反転を使って宝箱(20ルピー)を開け、先へ進みましょう。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡20.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
シンクした石像でスイッチを踏めるよう、柵ちかく・スイッチの正面に階段を作ります。<br>
石像にシンクし、スイッチを押させて柵を下ろしたら宝箱から'''大きなカギ'''を入手します。<br>
[[ファイル:ミナミノ遺跡21.jpg|ミナミノ遺跡:フローチャート]]<br>
ボス部屋へ向かい、ダイロックを倒しましょう。<br>
[[ダイロック|▶ ダイロックの倒し方]]<br>
ダイロックを倒すと、トリィがLv.2になってコストが1増えます。<br>
トリィから[[力のかけら|ふしぎな石]]を5個受け取り、ハートのうつわを取ってもとの世界に戻りましょう。<br>
[[謎の裂け目|▶「謎の裂け目」の攻略チャート に戻る]]
|introtemplate=CostHeader
|outrotemplate=CostFooter
[[Category:マップ]] [[Category:ダンジョン]]