ガノン

提供:ゼルダの伝説 知恵のかりもの 攻略Wiki
2024年9月30日 (月) 15:54時点におけるヘイグ運営用アカウント (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{#seo: |title=【知恵かり】「ガノン」の倒し方|ハイラル城・ボス - ゼルダの伝説 知恵のかりもの 攻略Wiki:ヘイグ |title_mode=replace |keywords=amiibo,ガノン,ボス攻略,ゼルダの伝説 知恵のかりもの,知恵かり,ゼルダの伝説,攻略Wiki |description=【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】ハイラル城に出てくる「ガノン」の倒し方を紹介しています。 |image=知恵のかりもの…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


▶ ダンジョン「ハイラル城」の攻略チャートはこちら

攻略動画

ガノンの倒し方

攻撃後の硬直中や気絶させている間に攻撃を与えて倒します。
カリモノは、城内で覚えられる鉄球兵士がオススメです。

第1段階

突進攻撃後に隙が生まれます。
攻撃を左右に避けた後、カリモノと一緒にダメージを与えましょう。
ガノン(ハイラル城)の倒し方

第2段階

槍投げ攻撃とファイアキース召喚が攻撃パターンです。

投げられた槍を避け、滞空している槍にシンクしてガノンにぶつけましょう。
槍をぶつけると膝をつくため、攻撃をたたみ掛けます。
ガノン(ハイラル城)の倒し方

ファイアキース召喚時は、ガノンとの間に岩を作り出し、キースを岩にぶつけて攻撃を凌ぎます。
岩や壁にぶつかって消えたキースからエネルを回収しましょう。
ガノン(ハイラル城)の倒し方

第3段階

ファイアキース召喚と光弾攻撃を交互に繰り返してきます。
最初にキースを召喚してくるので、エネルを回収しましょう。

光弾攻撃は剣で弾き返します。
3、4回弾くと膝をつくため、攻撃をたたみ掛けます。
ガノン(ハイラル城)の倒し方

第4段階

いままでの攻撃パターンを繰り出してきます。
第4段階では光弾攻撃時の弾き返し回数が5回に増えます。 ゲージの残量が心もとないときは、攻撃はカリモノにお任せすると良いでしょう。


▶ ダンジョン「ハイラル城」の攻略チャートに戻る
▶ メインチャレンジ「見つからないハイラル王たち」の攻略チャートに戻る