エンディング一覧
お知らせ:サーバーメンテナンスが完了いたしました。編集/投稿を行っていただいて問題ありませんので、引き続きヘイグをよろしくお願いいたします。
本ページはプロモーションが含まれています
エンディングについて
親密度により、エンディングが変化します。
最初のエンディング分岐点は9つめの主肉を与えた時となります。
次の分岐点は曙光宵闇の塔をクリアする前の親密度となります。
(曙光宵闇の塔をクリアしてしまうとセレスがいなくなるため)
良いエンディングを見たい場合は、それまでに一定の親密度にしていなければなりません。
(ここでは親密度ゲージを段階で表現しています。見方については親密度についてで)
※ちなみに、肉をあげた回数ではエンディングは変化しないので、好きなだけ時間をかけて塔を攻略しても大丈夫です。
★部分はどんなエンディングかのネタバレなので見たい人はドラッグして反転させてご覧ください。
親密度S:紡がれた鎖
- ★0号も成仏し獣の呪いも解ける。2人で幸せな生活を送る。
- 親密度ゲージ8段階目以上の状態でラスボスを倒すと見られる。
親密度A:共に永遠を
- ★獣の呪いが解けず、2人心中エンド。
- 親密度ゲージ7段階目の状態でラスボスを倒すと見られる。
親密度B:あなたの為
- ★0号成仏せず。獣の呪いも解けないため、セレスは一人で死を選ぶ。
- 親密度ゲージ5段階目位の状態でラスボスを倒すとみられる。
親密度C:それでも一緒に
- ★軍に捕らえられ、生物兵器としてアテナイ侵攻に利用されるセレス、それを率いるエンデ。
- 親密度ゲージ3段階目位の状態でラスボスを倒すとみられる。
親密度D:断絶
- ★獣の呪いが抑え切れなくなり、エンデがセレスを殺してしまう。
- 親密度ケージ1段階目の状態で9個目の主肉を渡すとみられる。
エンディングの見方
最初は『親密度D:断絶』を見ると良いでしょう。※
それからだんだんと親密度を上げていき、C→B→A→Sと見ていくと良いかと思います。
(良いエンディング見てから悪いエンディングを見ていく方法でも大丈夫な方は、
親密度は上げるよりも下げるほうが簡単なため、
親密度ゲージ8段階目以上のセーブデータを作っておいてから、
徐々に下げて1つずつ条件を満たしていく方法もオススメです。)
※最初からSエンドを見てしまうと、
モチベーション的にエンディング埋めの為に悪いエンディングも見たくないし、
チャプター選択では9塔目から見られないため
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/エンディング一覧?
|
|
掲示板
人気急上昇中のスレッド
更新日: 2018-06-18 (月) 17:04:50