雷の神殿
本ページはプロモーションが含まれています
【ティアキン】「雷の神殿」(古代壁画の示す場所)の攻略情報、宝箱の場所などをまとめています。
「雷の神殿」への到達方法
宝箱の場所と回収方法
1F
1 | 火龍の頭![]() | 砂に埋まっている。 |
---|
B1
屋上
- 外壁を屋上まで昇ると、中央の砂山に宝箱が埋もれている。
- 中身:鏡 ×3
フローチャート
ワープポイントへ
- 風を起こして砂の山を排除し、現れた床スイッチを踏んで奥へ進む。
- B1を1周するように進んでいく。
- ルージュが足止めを食らう罠が各所にある。
リンクが先行し、罠を解除してルージュを先へ進ませる。
- 光明の間で隊長ゴーレム(上等)を倒す。
- 砂山から鏡をつかみ上げ、的に光を反射させる。
- 昇天の間で紋章を調べ、ワープポイントを作成。
- 空気を塞ぐ岩を動かし、上昇気流を出しておく。
蓄電池 1F
- レンガを動かし、壁の穴から電池のある部屋へ入る。
- 蓄電池に電撃を当てる。
蓄電池 2F
- 上昇気流で5Fまで昇る。
- 6Fに昇れるよう立ち位置を調整し、トーレルーフする。
- 穴に飛込み、2Fへ。
- スイッチを踏んでルージュと合流し、蓄電池に電撃を当てる。
蓄電池 3F
- 上昇気流で5Fまで昇る。
- ウルトラハンドで像を動かし、光を2Fの像に当てる。
- スイッチを踏んで奥へ進むと、3Fへ。
- 気球に鏡をくっつけて飛ばし、的に光を当て続ける。
- 蓄電池に雷撃を当てる。
蓄電池 4F
- 上昇気流に乗り、4F 北側の通路を奥へ進む。
- 奥の小部屋でレンガを動かし、光源を出す。
- 光を広間まで届けるため、2つの仕掛けの動きが同じになるようにモドレコで調整する。
- 床スイッチを踏み、奥の部屋へ。
- トゲの間にレンガを挟んで奥へ進み、床スイッチを踏んでルージュと合流する。
- トゲの下にレンガを挟み、奥へ進む。
- 床の穴から、光源のある空間へ。
- 杭で光源装置と床を固定した後、鏡を使って的に光を当て続ける。
- 鏡を使い、光をトゲ奥の部屋へ反射させる。
- 蓄電池に雷撃を当てる。
ボス戦
- 1F 昇天の間に戻り、装置を調べるとボス「クィンギブド」戦。

【ティアキン】「クィンギブド」の倒し方 - ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム 攻略Wiki | ティアキン : ヘイグ
クィンギブド
【ティアキン】ボス「クィンギブド」の攻略法を紹介しています。
https://h1g.jp/zelda-totk/?クィンギブド
- 撃破後、ハートの器を取り、ルージュに話しかけるとイベントが進行。
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/雷の神殿?
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
更新日: 2023-05-20 (土) 18:28:14