ゲームパッド比較
12月9日~10日頃に再度サーバー移行を実施いたします。なお、7日~8日の間は、通常どおり各種投稿や編集を行っていただけますのでご安心ください。ユーザーの皆さまにはご不便をおかけいたしますが、引き続き「ヘイグ」をよろしくお願いいたします。
ゲームパッド比較
はじめに
PC版MHF-Zは一応キーボード・マウスのみの操作に対応していますが、家庭機用のモンスターハンターシリーズと勝手が違いすぎるため、
多くのプレイヤーはゲームパッドを別途用意してプレイしています。
ゲームパッドの調達手段は大きく分けて二つあり、市販のPC用ゲームパッドを購入するか、
もしくはコンシューマー機のゲームコントローラーを流用するかのいずれかです。
- ゲームパッド
MHF-Zをプレイする上ではゲームパッドに
「十字キー、左右アナログスティック、4つの十字配置ボタン、4つの上面配置ボタン、最低1個以上(できれば2個)のオプションボタン」が必要です。
PlayStation3などのコントローラーと同じボタン配置であれば、プレイそのものには支障ありません。
プレイスタイルにもよりますが、耐久力の高い「高耐久タイプ」の方が壊れにくい傾向にはあります。
迷ったら、公式サイトの「推奨ゲームパッド」から選ぶとよいでしょう。
- コンシューマー機のゲームコントローラー
PlayStation2、PlayStation3などのコントローラーを持っているのであれば、それを使うという手もあります。
こちらは全般的に見て、市販ゲームパッドよりも高い耐久性を有しているものが多いです。
ただし、PCとの接続には一工夫が必要となっており、中には相性面で問題を抱えているものもあります。
キーコンフィグ
デフォルトの設定
L2(7) R2(8) L1(5) R1(6) ↑ △(4) ←┼→ SELECT START □(1) ○(3) ↓ (9) (10) ×(2) L3(11) R3(12)
オプションからキー設定を開いてデフォルトが7ならL2にあたるボタンを押してキー変更、
デフォルトが1のなら□にあたるボタンを押してキー変更を繰り返せば、カプコンの意図するキー配置、つまりMH2と同じ感覚でプレイできるようになります。
アナログの向き設定と感度調整は、「ゲームパッド/キーボードの設定」と書いてあるタイトルの「左の矢印」を押すと「アナログスティックの設定」が調整できます。
反応が悪ければ感度を上げ、反応が高すぎて勝手に動くようなら下げましょう。
ゲームパッド操作
PC版(PS Vita以外のCS版もほぼ同様)MHF-Zでは、操作タイプを以下2種から選ぶことができるようになっています。
- クラシック
「モンスターハンター2」とほぼ同等の操作体系となっており、PlayStation2のシリーズを遊んできたプレイヤー、
または初めて触れるモンスターハンターシリーズがMHF-Zであるプレイヤーにおすすめ。
左スティックの操作で攻撃動作を行うのが大きな特徴。
後述の携帯機操作では一部できないアクションの繋がりもあり、クラシック操作を選ぶ利点の一つになっている。
ただし、モンスターハンター ポータブル 3rd、及びモンスターハンター 3G以降の作品とは操作系が大きく異なるので、
そちらをやり込んでいる場合はなれるまで時間がかかるかもしれない。
また、アナログスティックの感度調整が上手く行かない場合、攻撃が暴発してしまう可能性もある。
- 携帯機
「モンスターハンター ポータブル」シリーズとほぼ同等の操作体系で、同シリーズ、
及びモンスターハンター 3G以降のシリーズを遊んできたプレイヤーにおすすめ。
右アナログスティックは視点変更のみ(十字キーでも可能)で、ボタン4と3の組み合わせ
(PlayStationコントローラーで言う所の△と○)で攻撃を繰り出す。
戦闘中のチャットモード切替がやや大変、一部繋がらないアクションがあるなどの注意点はあるが、
基本的にはこちらでも問題なくプレイすることはできる。
PC用ゲームパッド
Windows 10対応 MHF推奨ゲームパッド
ロジクール F310 ゲームパッド
- メーカーページ
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/f310-gamepad
2,362円 2013年4月19日発売 - 製品内容
ゲームパッド
取扱説明書
MHF-Z推奨コントローラーの一つ。
公式のVS大会や体験会でも、PC版ブースでは同製品が用いられている。
推奨製品だが特に特典は付いていない。
- 供給量が非常に多いようで、一般的な家電量販店でも販売されているケースが多い。
その為、入手、交換がしやすい。 - 最初からキーアサインがMHF-Z用に調整されているため、大抵のPCではインストールしただけで上記のキーコンフィグになる。
- 十字キーやL/R2に相当するアナログトリガーなど、XBOX360ゲームコントローラーに近い作りとなっている。
そのため、PS4やPS3、PS2に慣れていると違和感が強いかもしれない(特に十字キー)。
ただ、十字キーの入力についてはXBOX360のそれと比べて明確な入力感があるため、誤操作のリスクは小さい。
L2/R2トリガーはPS3などと比較しても硬め。なれない内はダッシュなどが疲れるかもしれない。 - Windows 10にも対応している。
PC起動時など、稀に上手く認識しないケースもあるが、一度USBケーブルを抜いて挿し直せば大抵は問題ない。
デバイス一覧などで「Logicool Dual Icon」となっている場合は、トラブルシューティングを実行することで自動修復される。 - VS大会では大抵の場合これを選択することになるため、慣れておく上でも○。
- MHFはベースが古いゲームのため、XinputモードではなくDirectinputモードで動作する。
本体裏のスイッチで切り替えよう(切り替えないとL2/R2が動作しない)。 - 耐久性はそこそこ。高耐久タイプやPS3コントローラーほどではないが、乱暴に扱わなければ概ね問題ない。
また、地味に保証期間が3年なので故障時も修理が効く。 - 本体型番は「F310r」だが製品名は「F310」である。ロットによってパッケージの「F310r」の文字が大きい時があるが、中身は同じ。
- コスト、耐久性、性能等のバランスが取れているため、よく分からなければこれがオススメ。
ロジクール F710 ゲームパッド
- メーカーページ
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/f710-wireless-gamepad
5,250円 2013年4月19日発売 - 製品内容
ゲームパッド
超小型レシーバー
単三形乾電池×2
レシーバー用延長ケーブル
取扱説明書
MHF-Z推奨コントローラーの一つ。上記のF310をそのまま無線化したもの。
電池内蔵型のため、重量がF310より70gほど重い。
推奨製品だが特に特典は付いていない。
レシーバーは2.4GHzの無線LANを用いており、通信距離は10m程度。
- こちらもF310同様、一般的な量販店でも入手しやすい。
昨今のワイヤレス化の風潮もあってか、F310より見つけやすいかもしれない。 - 各種ボタンについてはF310と全く同じ。
- Windows 10にも対応している。
ただし、Windows7からアップデートした場合は上手くデバイスが認識できないなどの報告が見られる。 - 無線でも動作性そのものは全く問題ない。
ただ、USB3.0機器がレシーバーの近くにある場合接続が切れたり、有効距離が短くなるなどの現象が起こることがある(メーカーサイト)。 - F310との差は有線か無線かだけなので、価格やプレイスタイル、及び周辺環境を考慮して選定するとよい。
モンスターハンター フロンティア オンライン 動作認定ゲームパッド EF-GP2
- 公式サイト
http://game.e-frontier.co.jp/efgp2/ - メーカーサイト
http://activesupport.co.jp/free/ef-gp2
1000円 2012年2月11日発売(販売終了) - 製品内容
ゲームインストールディスク
ゲームパッド本体 EF-GP2
特典イベントコード台紙
取扱説明書
MHF-Z推奨コントローラの一つだが、特典についてはいずれも入力期限が超過している。
- 販売が終了しているため、売れ残りを見かけるぐらいしかないと思われる。
特典も使えないため、純粋にゲームパッドのみの価格と考えてよい。 - EF-GP2自体は汎用品であり、メーカーにてWindows 10対応が確認され、
メーカーサイトからドライバのインストールも可能である。 - 耐久性等は価格相応。最小コストで始めたいという人のとりあえずの1個には使えるだろう。
Windows 7対応 MHF推奨ゲームパッド
モンスターハンター フロンティア オンライン動作認定USBゲームパッド JC-UM01BK
MHF-Z推奨コントローラの一つだが、Windows 10のメーカー対応は行われておらず、
Windows 7のみ対応している。
既に販売終了しており、特典もコード切れとなっている。
これから購入する場合、Windows10に正式対応していないことを注意のこと。
コンシューマー機用ゲームパッド(直接接続)
MHF-Z推奨の接続方法ではないため、インストールや設定に一工夫必要な場合が多い。
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)
言わずと知れたPS4用コントローラー。
USB、又はBluetoothでPCと接続することで、ゲームパッドとして認識はする。
ただし、標準ではタッチパッドに対応しないため、ボタンが一個足りなくなる。
また、L2/R2を同時押しするとキー入力がニュートラルとなるなど様々な不具合が生じる。
非公認のソフトなどで強引に対応することはできるが、自己責任で。
なお現状では、DUALSHOCK3がまだ流通していることもあって、
無理にこちらを購入する必要はないだろう。
PS3用SIXAXIS&DUALSHOCK3
PS3用のコントローラーもゲームパッドとして認識させることが可能。
ただし、こちらも標準では上手く動作しないケースがある。
非公認のソフトなどで強引に対応することはできるが、自己責任で。
ゲームパッドとしての耐久力は非常に高く、一般的なPC用ゲームパッドとは一線を画す安定性を持つ。
なのでドライバを弄ったり、後述のコンバーターとセットで使う人が多いようだ。
Microsoft Xbox 360 Controller
XBOX360用コントローラーは標準のドライバではMHFで動作させることがほぼ不可能。
また、斜め入力が暴発しやすいなどの難点もあり、オススメできない。
そもそも本体の製造が終了しているため、入手自体困難と思われる。
コンシューマー機用ゲームパッド(コンバーター接続)
コントローラーをUSBに変換しPCにゲームパッドとして認識されるコンバータ。
エレコム PS3コントローラ対応ゲームパッドコンバータ JC-P301UBK
- メーカーサイト
http://www2.elecom.co.jp/products/JC-P301UBK.html
2,100円 (税抜)
DUALSHOCK3、SIXAXISをPCに接続できるコンバーター。
上述したような強引に対応させるまでもなく、普通のゲームパッドとして認識してくれる。
ただしキーコンフィグは上記の通りにはならないので、適宜調整が必要。
Windows10にも対応している。
PS3コントローラーを既に持っているなら低コストで導入できるが、
新たに購入する場合は少々値が張ることになる。
エレコム PS2コントローラー用ゲームパッドコンバータ JC-PS101UBK
- メーカーサイト
http://www2.elecom.co.jp/products/JC-PS101UBK.html
1,400円 (税抜)
PS2コントローラーをPCに接続させるコンバーター。
MHFサービス黎明期から存在するため接続実績多数あり。
「振動機能」が動作しないという難点があるが、PS2コントローラーはMHFの元になったMH2で使われていたもののため、
入手さえできれば最も相性が良い組み合わせと言える。
ただし、PS2コントローラー自体が既に流通しなくなって久しいため、それを入手できないことにはこちらも使いようが無い。
また、こちらはWindows 7以降のOSに正式サポートしていないので注意。
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/ゲームパッド比較?
|
|