【ドーントレス】ハントの種類【Dauntless】

「ドーントレス」の攻略Wikiです。
ドーントレスの「ハントの種類」について記載しています。
狩猟場
- 狩り、採取、宝探し、島イベントなどで武器スキルXPや探索・戦闘メリットおよび素材を入手できる。
- 狩り:ベヒモスを狩り素材と武器スキルのXPを手に入れられる。
- 採取:以前とは違い採取だけして狩猟場を変えることができるためチャレンジの収集はしやすくなった。
- 宝探し:パトロールキーを使用しメリットやエーテルスパークなどを入手できる。キーはハントパスやデイリーコアから入手できる模様。
- 島イベント:一覧の星があるもので発生する。達成するとメリットやエーテルスパークなどが入手できる。
最後の箱はインタラクトしなくてもフェーズ終了時に貰えてる模様?(1.6.0) - 1.6.0より
原始のベヒモス:討伐するとスレイヤーの道:過去で使用する過ぎ去りし時の欠片が手に入る。または訪れ得る未来の欠片が手に入る。(1.6.2より)
各制御塔の影響を受ける。初期では部位、気絶、損傷、回復がすべて無効になる。無効軽減のプライマルレジスタンスは早めに解放しておきたい。※1.6.2にて塔がランダムで1つになった。
青星-気絶ダメージ、黄爪-部位ダメージ、オレンジ雫-損傷ダメージ、緑十字-回復効果を制御しており破壊することで通常の状態になる。
ただし、1つ破壊するごとにベヒモスの攻撃力25%と移動速度10%増加する。移動速度とあるが行動全般が速くなる模様。 - 1.6.2より
エルダーベヒモス:討伐するとスレイヤーの道:未来で使用する訪れ得る未来の欠片が手に入る。または過ぎ去りし時の欠片が手に入る。
ベヒモスの周囲に浮遊する防御壁が存在する。
守護壁は時間経過でチャージしスレイヤーの攻撃が当たると爆発しダメージを与えてくる。
味方であるドローンの攻撃などでも爆発するため、爆発させないで戦うのは難しい。
守護壁は破壊されても復活する。
なおスレイヤーの道の切り替えは画面左上当たりにあるアイコンでできる。
また欠片は現在選択しているスレイヤーの道のものが貰える。
蘇生薬は3つ、すべて使用後は時間制で復活になる。
時間制復活は使用回数が増えるたびに蘇生までの時間が延びる。
蘇生薬の仕様により、討伐失敗は危険度が上がりすぎてベヒモスが逃げてしまうこととなる。
そのためイベントなどで時間制蘇生薬で復活をしているとすぐに逃げてしまうので注意が必要。
エスカレーション
- 複数体のベヒモスが出現する連続ハント。
追跡やパトロールとは違ったハント特性が付随する。 - 強化素材は手に入らないものの、複数体のベヒモス素材を手に入れることができる。
試練
- 闘技場型のエリアでさらに脅威レベルの高いベヒモスと戦うハント。
追跡やパトロールとは違ったハント特性が付随する。 - 試練ではレディ・ラックのラッキーブレイクストアで交換が可能になる刻印が入手できる。
セルコアやマスタリー報酬では得られないスペシャル、Mod、パークセル、トランスモグと交換できる。
ミッション
- ストーリー上の演出で追加されたもの。それぞれの目的がハント内で指示されて進行する。
訓練場
- 装備やパークを変更しながら攻撃動作を練習できる。
- DPSカウントもあるためダウンした相手へのダメージの目安にもできる。
DPSカウントは一定でリセットされるため正確にははかれないものもある。(ツインサンのボムと通常の合計DPSなどリセットされてうまくカウントされない)
気絶や損傷などもないためあくまで目安やコンボの練習に。
追跡(パッチ1.5.0により削除)
- 任意のベヒモスを選んで受注できる単体ハント。
特定のベヒモス素材が欲しい時に受注するのに適している。 - 1.5.0の変更でなくなった。
パトロール(パッチ1.5.0により削除)
- 強化素材である属性オーブやアークストーンが基本報酬に含まれる単体ハント。
任意でベヒモスを選ぶことはできず、対象のパトロールの枠内から選ばれたベヒモスを討伐することになる。 - また、デイリーパトロールボーナスが適用され、基本報酬をブーストすることができる。
- 1.5.0の変更でなくなった。
コメントフォーム
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2021-07-17 (土) 17:43:41