【ドーントレス】効率よくハントパスXPを稼ぐ方法【Dauntless】

「ドーントレス」の攻略Wikiです。
ドーントレスの「ハントパスXPを効率よく稼ぐ方法」を記載しています。
ハントパス・ハントパスXPとは?
- ハントパスとは、シーズンごとに用意された報酬群。
ハントパスXPでハントパスレベルを上げるとレベルごとにトランスモグやエモートなど様々な報酬を得ることができる。
効率よくXPを稼ぐには?
- 1日10個、ラムズゲートに配置されるハントパスXP(リングなどのオブジェクト)を回収する
- 1日10個、ラムズゲートの特定位置にハントパスXPが配置されるのでかかさず回収する。1個につきXP+5を入手できる。
※XP×2期間中などは獲得XPが2倍になる。 - おすすめの回り方は、「初期位置から壁沿いに時計回りで進む」こと。
ファースレイヤーのところまで来たら、レディ・ラックのところまで飛ぶ。そこから更に壁沿いに進む。
オブジェクトの周りは輝いているので、壁越しでも見つけやすい。
初期位置の背中側や、建物の上にも希に出現するので、見逃さないよう注意。
- 1日10個、ラムズゲートの特定位置にハントパスXPが配置されるのでかかさず回収する。1個につきXP+5を入手できる。
- バウンティを達成する
- バウンティは、達成することでXPが得られるミッション群。
バウンティ内容は抽選方式。「バウンティトークン」を1つ消費して、抽選された3つのバウンティの中から1つを選ぶ。
- バウンティは、達成することでXPが得られるミッション群。
- 達成効率の悪いバウンティは避ける・断念する
- 武器種の都合や、ベヒモスに対して特定動作が必要なもの、素材収集系のバウンティはどうしても回転率が悪くなってしまう。
抽選時に避けるか、手持ちのトークンに余裕がない場合でなければ無理せず断念しよう。
- 武器種の都合や、ベヒモスに対して特定動作が必要なもの、素材収集系のバウンティはどうしても回転率が悪くなってしまう。
- ベヒモス討伐系バウンティを複数用意してエスカレーションを周回する
- 効率のいいバウンティ周回方法としては、ベヒモス討伐系のミッションを選び、エスカレーションを回すこと。
※「炎属性または氷属性ベヒモスを4回狩る」「ベヒモスを○回狩る」など
「パトロール」の指定がなければのエスカレーションでも適用されるため、うまく回すとエスカレーション1~2回で1つは終わっていく。
- 効率のいいバウンティ周回方法としては、ベヒモス討伐系のミッションを選び、エスカレーションを回すこと。
ハントパスを切り替える
- 画像にはないがハントパスの画面左下あたりにある「有効ハントパス変更」から可能。
無料のもの、プラチナが必要なものがあるため注意しよう。
コメントフォーム
コメントはありません。 コメント/【ドーントレス】効率よくハントパスXPを稼ぐ方法【Dauntless】?
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2021-07-17 (土) 23:06:12