【ドーントレス】リピーターの基本操作・性能・評価・立ち回り

「ドーントレス」の攻略Wikiです。
ドーントレスの武器「リピーター」の立ち回りなどを紹介しています。
リピーターはどんな武器?
- 2丁の銃による遠距離攻撃の武器。
- バレル、チャンバー、グリップ、プリズムを組み合わせてカスタマイズが可能。
基本の操作
- リピーターショット:左クリック・R2・ZR
- リロード:R・R1・R
- 強化リロード:ベヒモスの近くでR・R1・R
- チャンバーアビリティ:右クリック・□・X
- グリップアビリティ:Q・△・Y
リピーターショットは距離で減衰する
強化リロードすることでリピーターショット、チャンバー・グリップアビリティが強化される。
※一部ベヒモスの生成した設置物からは強化リロードができない。例:レザキリのバリアなど。
チャンバー
- サルボチャンバー:クエスト「装甲艦の提督」後制作可能
- 大口径チャンバー:リピーターマスタリー8
- マークスマンチャンバー:
グリップ
- キャプテンのグリップ:クエスト「装甲艦の提督」後制作可能
- 工作員のグリップ:
強化リロード中は工作員のグリップの地雷で妨害可能、ただしダメージ型の妨害はダメージが足りない場合が多い。
また高レベルのベヒモスはサイズが大きいせいか設置された地雷をまたいでしまうため直接投げて当てる必要があり、相打ちになりやすい。
Mod
- エーテル伝達マガジン:リピーターマスタリー6
- 補助照準器:リピーターマスタリー10
- ラッキーマガジン:リピーターマスタリー16
- 戦術家のマガジン:ラッキーブレイクストア
- デモリジョンサイト:ラッキーブレイクストア
相性の良いパーク
評価
- 遠距離から攻撃できるものの距離で減衰することと、強化リロードで火力があがるので結局ベヒモスの近くにいつつ回避しなければならない。
構えてる間はダッシュできず、攻撃速度も遅めで一体多数にも弱く、気絶ダメージが発生せず、さらに妨害攻撃が工作員のグリップのフルチャージのみ、さらに設置物から強化リロードができないものがある、とかなりデメリットが目立つ。
とはいえ、攻撃速度をしっかり上げ強化リロードできれば火力は出すことは可能。敵の攻撃があたらず強化リロードできるような位置取りを心がけよう。ついでに距離的に他の人に引っかかりやすいのでリピーターでは攻撃できるが他の武器では攻撃があたらないような位置では気を付けるといい。
コメントフォーム
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2021-06-03 (木) 20:59:56