【ドーントレス】ハンマーの基本操作・性能・評価・立ち回り【Dauntless】

「ドーントレス」の攻略Wikiです。
ドーントレスの武器「ハンマー」の立ち回りなどを紹介しています。
ハンマーはどんな武器?
- 見た目が重そうなハンマーだが、弾薬機構を備えている。
この弾薬がモーション強化やダメージソース、使い方次第で機動力としても使えるのが特徴。 - また、気絶ダメージを与えやすい武器でもあるので、コンスタントに気絶させれば戦況を優位にすることができる。
- ハンマーマスタリー8になると「スペシャル:マイティ・ランドブレイカー」が装着できるようになり、バフ掛けに特化することもできる。
基本の操作
- ハンマーストライク:弱
├プライムストライク:(ハンマーストライク直後)強
└連続リロード:(ハンマーストライク後)リロードボタン
プライムストライクはモーション強化、弾薬1つを消費してその一撃の威力を上昇させる。
連続リロードをうまく駆使することで、無駄なリロードを削減できる。
※ただし、強化弾薬時に連続リロードしても通常弾薬が装填されるので、使い分けが必要。
- ハンマージャンプ:(ダッシュ中)強
└エアリアルストライク:(ハンマージャンプ後)弱 - ダブルジャンプ:(ダッシュ中)強強
- ブラストドッジ:強強
※入力方向へ移動する、ダッシュ中は発動不可 - リロード:リロードボタン
※インジケーターの中央で再度ボタンを押すと時間短縮
ハンマージャンプやブラストドッジの噴出にもダメージ判定が付く
- スペシャル
- コンカッシブサルボ:強(短押しor長押し)
※消費弾薬数に応じて強力な衝撃波を放出する - マイティ・ランドブレイカー:強(短押しor長押し)
※消費弾薬数に応じた効力のエーテル亀裂を発生させる
- コンカッシブサルボ:強(短押しor長押し)
- コンボ
- ホリゾンタルハンマー:弱→弱→弱
- ランギングバッシュ:(左スティック)+弱→弱→弱
- リピートアッパーカット:弱→(左スティック)+弱→弱
上記コンボのすべてにプライムストライクと連続リロードが適用可能
- エーテルスラム:強
※打撃コンボの最後に全弾薬を消費して爆発の波を作り出す
エーテルスラムのハンマー部分の打撃がヒットすれば、強化弾薬が全弾装填される
スペシャル
- コンカッシブサルボ:初期
- マイティ・ランドブレイカー:マスタリー8
- アイアンハート・ランドブレイカー:ラッキーブレイクストア
Mod
- 重厚なる冠:マスタリー6
- 衝動の冠:マスタリー10
- 拡張マガジン:マスタリー16
- ターバイントリガー:ラッキーブレイクストア
- アンティークマガジン:ラッキーブレイクストア
相性の良いパーク
評価
- 打撃・コンボ、リロード、機動回避、強化弾薬装填、と意識することは多いが、これらをうまく回せると非常に楽しい武器。
プライムストライクと連続リロードをきっちり活用し、効率よく立ち回ってダウンを取ることでDPSも遜色なく使える。
コンカッシブサルボであれば、ベヒモスの妨害も容易にできる武器でもある。
コメントフォーム
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
|
|
掲示板
更新されたスレッド一覧
人気急上昇中のスレッド
おすすめ関連記事
更新日: 2020-02-05 (水) 11:59:47